311から1年
関連記事
- 宮城県と岩手県で震度4 津波の心配なし(23/3/27) 【2023年03月27日(月)】
- 今日は東日本大震災12年(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 【#津波】宮城県沖M7.2 震度5強 津波注意報発令(21/3/20) 【2021年03月20日(土)】
- 東日本大震災から10年 【2021年03月11日(木)】
- 【#東日本大震災】復興支援で今年はお酒を買ってみた:福島と宮城のお酒(;´Д`)ハァハァ 【2017年03月12日(日)】
あれから,1年っすか...
早いもんですわ
M9の巨大な破壊力,見たことない津波
これに加えて,原発の爆発
日本がこれからどうなっていくのか,ホンキで考え込んだ頃でしたわ
日本が潰れて,無くなってしまうんじゃないか,と
首都圏より以北を放棄して,これから,国家が成り立つのか?みたいな感じ
でも,超最悪な事態は,なんとか回避されて
津波からの復興はまだまだやし
除染は,すごい時間がかかるじゃろし
原発の後始末は,更に長い時間必要だろうけど
一歩一歩,前に進んでいるような気がしております
オイラもあの日から,生き方が変わったような気がしています
頑張って仕事して(地震の影響で,去年の半分は仕事が無かったんじゃけど)
日本のために,被災地のために何かできないかと,考えるようになりましたです
今日は特別な一日になりそうな気がしています
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ