大手企業役員 「正直キラキラネームの学生の採用ためらう」
関連記事
- みんなより「一人が好き」多数派に。意識調査、30年で逆転 【2023年12月27日(水)】
- 初デート、女性の47%が「相手におごってほしい」 【2022年05月27日(金)】
- さよならMD、店頭からも辞書からも 【2021年12月04日(土)】
- 【#神奈川異臭】横浜市 また異臭騒ぎ 横浜駅も一時封鎖(20/10/12) 【2020年10月12日(月)】
- 横浜市 悪臭報告相次ぐ(20/10/4) 【2020年10月04日(日)】
むむむっ...
名前で仕事能力差は出ないじゃろが
ただまぁ,企業心理としては判らんでもないかなぁ...
対外的なものもあるじゃろし?
って,オイラがちょいと前,予想したとおりになってきておるし>企業の採用動向
こりゃ,難しいところじゃわ
まぁ,もし子供ができたら,普通の名前をつけまする>オイラ
寿命80歳まで不自由なく使える,いい感じの名前,ですかな
その前に嫁じゃけど(爆
大手企業役員 「正直キラキラネームの学生の採用ためらう」
当て字や変わった読み方で、マンガのキャラクターのような個性的な名前の子供が増えている。いつからか、そうした名前は「キラキラネーム」と呼ばれるようになった。が、親が特別な期待を込めて付けた名前が、もしかしたら将来、裏目に出てしまうかもしれない。大手都市銀行の人事担当者は明かす。 「3年ほど前、子会社のキラキラネーム系の男性新入社員が入社半年ほどで出社しなくなった。間もなくその親が会社に乗り込んできて、『上司のいじめのせいで子供が出社拒否になった』とまくし立て、会社に補償まで求めたのです。だが、人事が調べても上司に落ち度はなく、男性社員の被害妄想だっただけでした。 その一件以来、人事ではエントリーシートや面接の際に、キラキラネームの人にはどうしても厳しくなってしまう。試験結果が同程度なら、やはり一般的な名前を優先して採用する。前例があるのに人事は何を考えてんだ、と責められる可能性があるからです」 なんと、キラキラネームの学生は就職活動で不利だというのだ。一部の極端な例だけで決めつけることには問題があるが、このように採用試験の際にキラキラネームを気にするようになった企業は少なくない。ある大手メーカー役員は、「いいにくいことだが」と前置きし、「そういう名前を付ける親御さんの“常識”はどうしても本人に影響してしまうからね」と語った。 |
YAHOO |
「そういう名前を付ける親御さんの“常識”」
すご~~く、ナットク!
>>康ちゃん@まったり~ さま
なのよねぇ~
採用する側(オイラもじゃけど)からすると,キラキラネームが履歴書に書いてあると
面食らうしのぉ...(汗