箱根駅伝:往路の2校棄権、17年ぶり
関連記事
- 箱根駅伝 青山学院大が2年連続で往路優勝 5区で逆転(25/1/2) 【2025年01月02日(木)】
- 【箱根駅伝】雨が降ってる.箱根駅伝で雨中レースは記憶ないぞー(24/1/2) 【2024年01月02日(火)】
- 箱根駅伝 予選会に関東以外の11校エントリー 100回記念大会で 【2023年10月03日(火)】
- 【#箱根駅伝】風雲!清武城に入城 シベリアは寒すぎた!マイナス7℃!!(23/1/3) 【2023年01月03日(火)】
- 【#箱根駅伝】芦ノ湖,この時間はめちゃ寒そうじゃ(23/1/3) 【2023年01月03日(火)】
なんですとっ!棄権が出たんかいな!!
日体大が滑りこんで、残りも順調にゴールしてたから
安心してお出かけしてたんじゃが
城西大と中央大っすか
低体温っていうのは、判るなぁ...凄まじい暴風じゃったし
あの風なら体感温度7~8度は下がるじぃ.遭難してもおかしくないレベル...
う~む...
往路の2校棄権、17年ぶり=低体温と脱水症状が原因-箱根駅伝
2日に行われた第89回東京箱根間往復大学駅伝競走の往路5区で、城西大と中大が途中棄権した。城西大は浜本栄太、中大は野脇勇志でともに4年生。主催者によると、両選手とも低体温、脱水症状が原因だった。 往路で2校が途中棄権したのは、1996年の神奈川大と山梨学院大(ともに4区)以来17年ぶり2度目。復路も含めると、2008年に順大(5区)、大東大(9区)、東海大(10区)の3校が棄権したのが最多。 城西大と中大の個人成績は、4区まで公式記録として認められるが、3日の復路はオープン参加となるため参考記録になる。チーム成績は往路、復路、総合とも「記録なし」となる。 |
jiji.com |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)