洋上風力発電、到着=1号機、「福島復興の第一歩」-小名浜港@2000キロワット
関連記事
- 再エネ出力制御が過去最多 大手電力、上半期194回(23/10/16) 【2023年10月16日(月)】
- 佐賀 唐津市の風力発電所で火災(17/8/21) 【2017年08月21日(月)】
- 洋上風力発電、集魚効果も確認…漁業者が歓迎 【2013年06月06日(木)】
- 羽根も可動部もない風力発電「Ewicon」 【2013年04月21日(日)】
- 串間に九州最大規模の風力発電所計画 【2012年12月20日(木)】
1基で2000キロワットはデカイのぉ
メガソーラ2つ分やじ
これ,更にでかい発電システムを計画しているそうで
1基7000キロワット級も建造するそうな
7000キロワット25基もあれば,一ッ瀬発電所といい勝負できるはず?
あっちゃこっちゃに,風力発電機おかんといかんじぃ
電気が足らんしのぉ
洋上風力発電、到着=1号機、「福島復興の第一歩」-小名浜港
海に浮かぶ発電所として、経済産業省の実証研究事業の1号機となる浮体式洋上風車が1日、福島県いわき市の小名浜港に到着した。浮体式風車は千葉県市原市の三井造船で製造され、えい航された。20日に同県富岡町沖20キロで設置作業が始まる。 同事業には民間企業10社と東京大学が参加。関係者らは「(東日本大震災からの)復興に向けた第一歩だ」と笑顔を見せた。 (以下略) |
jiji.com |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)