仕事パソコンのメンテナンス:ハードディスクの交換作業中
関連記事
- 【#SSD】NVMe SSD 2TBが9,980円、960GBが4,980円など記録的安値(23/4/28) 【2023年04月28日(金)】
- 【#SMR #HDD】SMR(瓦)なHDDをガシガシ半年使ってみたが取り立てて不具合無いの 【2022年09月30日(金)】
- 【#SMR #HDD】#TensorFlow やりすぎてディスクがヤバい!なのでハードディスクを交換したべ SMRなHDDがやってきた 【2022年01月28日(金)】
- 【神奈川県データ流出】こりゃ,神奈川以外の役所のデータも漏れてる悪寒 【2019年12月07日(土)】
- 週末限定で3TB HDDが税込み6980円!(17/4/2) 【2017年04月02日(日)】
ってことで、いま仕事パソコンは全面ダウン中
ノートパソコンに指揮権移して、清武城の指揮を取っておりまする
うち、ハードディスクは、運転開始2年経過で強制的に交換しておりまする
ハードディスクが壊れる前に新品に変えようか、と
2年前のハードディスク交換はこのとき
OSディスクをSSDに変えた時でごわす
ってことで、2年経過したので、ハードディスクだけ交換
開発環境やら経理情報やらが入ったデータディスクが交換対象でごわす
データ、多いなぁ...
夕方には終わるやろっ!
交換し終わったハードディスクは、三ヶ月ほど新ディスクの様子見のために、予備役入り
その後は、完全フォーマット(3日間かけて0データやらランダムデータやら複数回書き込みまする)して
退役させますわん
して、SSDの交換、どうしよう...
可動部ないし、4年で交換、って考えてはおるがなぁ...
SSD側も容量がちと手狭にはなってきておりまする(汗
コメント
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」