超高温の系外惑星、大気中に鉄とチタンを検出
関連記事
- ウェッブ望遠鏡、最有望の「生命の兆候」検出 英米研究チーム 【2025年04月18日(金)】
- 「浮遊惑星」新たに7個確認 宇宙望遠鏡「ユークリッド」 【2024年06月03日(月)】
- 【#太陽系外惑星】わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩 【2024年02月01日(木)】
- 惑星が恒星にのまれたか=1万2000光年先―米研究チーム 【2023年05月04日(木)】
- 東大、年間約10万個の粒子がほかの惑星系から地球に降り注いでいると推定 【2023年03月28日(火)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
重金属ウジャウジャ
ウラニウム辺りもわんさかありそうじゃなぁ
重金属,わりと少ないかと思ってたけど(恒星の寿命を鑑みて?)
こりゃアッチャコッチャにゴロゴロ転がってそう
大量のウランゲットして
アチコチの惑星で原子炉を動かさんと(爆
いやまぁ,アチコチの惑星にお出かけするときは
核融合炉がモノになってるやろけど(微汗
超高温の系外惑星、大気中に鉄とチタンを検出 重金属検出は初
欧州の研究チームはこのほど、地球から650光年離れた位置にある超高温の惑星について、大気中に気化した鉄とチタンを検出したと明らかにした。惑星の大気中に重金属を検出したのは初めて。 (以下略) |
CNN |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆