【#デジイチ】「やましぎの杜」にて古民家 秋季合宿【#諸塚村】(18/11/23)
関連記事
- 【#諸塚】「やましぎの杜」にて古民家 お泊りをやってきた(24/11/23) 【2024年11月30日(土)】
- 【#諸塚】諸塚にコッソリ出かけてきた!楽しかったげな 【2024年11月24日(日)】
- 【#諸塚村】連休初日のBBQの模様なぞをアップしてみる 【2024年09月23日(月)】
- 【#特別重大報道】デジタル一眼を修理に出してみた...ドロドロドロ 【2022年11月22日(火)】
- 退院後,初の長征 綾町に行ってきた 【2022年10月01日(土)】
秋の例大祭合宿キタ━━(゚∀゚)━━!!
ってことで,11/23~11/24に諸塚村へ向かったべな
場所はここ「やましぎの杜」
標高600メートル ターボタービン全開で駆け上がるジュークさま
着きますた!
「やましぎの杜」は3度目っすねぇ
★一度目のもよう
★二度目のもよう
ってことで,早速,あちこちを探検
土間
お風呂の釜口 今から沸かします
縁側には柚子がイッパイ お風呂に入れまする
てか,いつもどおり真っ昼間から,ワイン&シュワシュワ系がすでにオープン(爆
車は動かさないから(いや隔離環境で“動けない”が実際じゃが:汗)このままマターリ飲みモード(笑
山の尾根 相変わらず人工の音がまったくない
静寂の極み...癒やされる
木仏さま お久しぶりです!
そうこうしてたら,ちび軍団のそば打ち体験がハジマタ
干し椎茸を切り刻んで
そばつゆにしますー
縁側でお蕎麦のコネコネ開始!
今夜のお食事は,ちび軍団の腕にかかっているっ!な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
だいぶ練り上がってきた!
お蕎麦のだしもいい感じに煮えてる
大きなまな板登場
さぁ~伸ばしましょう
伸び切ったところで切断!
完成しますた!
お蕎麦を茹でる釜にも火を投入
沸騰したら
お蕎麦投入!
お蕎麦が出来上がりますた
干し椎茸&鶏ガラ出汁,ごぼうでアクセントついてます,テゲうめ!
飲んだくれる前にお布団準備!(汗
いや,飲んだあとだと絶対準備できんぞー 今回は大人こども計11人で寝ますー
ストーブにも火が入って
順番ごっこでゴエモン風呂入って
さぁ~お食事だぁ~
猪肉鹿肉の焼き物,しいたけも焼きましょう
鹿肉,テゲ柔らかくて.こんな美味しい鹿肉は久しぶりな気がする
オッサンたちのお誕生日会もやりました
このあと,マッタリと飲み,満天の星空を見ようと外に出たけど
猛烈な満月,月明かりで星見えないし(いやそれでも,清武城より見える!)
三々五々,寝床に入っていきますた
早朝6時,諸塚名物,村内放送での大音響ラジオ体操なサウンドで,全員強制起床(GRB爆
寒いっ!マイナス2℃くらいか?
ジュークさま,初霜
屋根も真っ白
山々に日が射してきた
朝食は雑炊と卵焼きですー(お米が少し足らなかったので雑炊へ:汗
山々は初冬モード
日もだいぶ昇ったので
「バームクーヘン」体験製作!ちび軍団&おっさんたちの共同作業
ホットケーキミックスダネを竹に垂らして,火の上でひたすら回転
回転中の苦行を動画でどぞー
だいぶいい感じに太くなってきた
そろそろ焼き上がりの頃を動画でどぞー
焼き上がったら,ザラメ&はちみつな甘いシロップをかけてみた
冷却後完成
切り分けて試食
これ,猛烈にうまいぞ!普通に売りもんになる!!
前回のバームクーヘン作りより,みんな腕上げたべ(笑
バームクーヘン出来上がったら
お片付けして,雨戸しめて,撤退!
今回もたっぷり癒やされますた
下界に戻りたくねぇ~仕事したくねぇ~言いながら戻ってきたぞな
来年春,また合宿にて「やましぎの杜」へ参集するはず
それを楽しみに頑張って生きていきましょう(爆
コメント
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)