【C#】CPUのコア数を取得する方法
関連記事
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#CSHARP】ソリューション内でサービス,Winformアプリを混在で作成させ,バイナリ出力先を同じにするとサービスが起動しない 【2024年02月08日(木)】
- 【#PHP】謎な #Laravel 案件 引き渡したじ 【2024年01月11日(木)】
- 【C#】謎な改造アプリ,SIMD命令を導入して高速化しようか,思案中 【2023年11月14日(火)】
- Javaの”やらかし”でC#と人気逆転か 激変プログラミング言語人気ランキング 【2023年10月18日(水)】
最近は,弊社リリースのアプリ,マルチスレッドを無意味に多用してたりして?
理想は,コア数と同じ処理スレッド数にするのが,一番効率いいはず
C#なんで,VM関連のバック処理で何本もスレッドが立ち上がってはおるが
んじゃぁ~ってことで,コア数を取ってくる方法を...
と探してみて,行き着いたのが,こちら
マネージドコードでCPUのコア数を知りたい @ MSDNフォーラム
ところが,これ,どうもXPだとちゃんとした値が取れないみたい...
途方にくれて,Win32情報関連辺りを,うろうろさまよっていたら...
Calling API functions using C# @ The Code Project
こちらのページに行き着いて
なんのことはない,Win32の GetSystemInfo() を叩けばいいらしい
SYSTEM_INFO構造体を受け取って
dwNumberOfProcessorsメンバーにコア数が入っているとのこと
ってことで,C#でちょろっと書いてみた
using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Text; using System.Windows.Forms; using System.Runtime.InteropServices; namespace CpuCoreCount { public partial class Form1 : Form { [DllImport("kernel32")] static extern void GetSystemInfo(ref SYSTEM_INFO ptmpsi); [StructLayout(LayoutKind.Sequential)] public struct SYSTEM_INFO { public uint dwOemId; public uint dwPageSize; public uint lpMinimumApplicationAddress; public uint lpMaximumApplicationAddress; public uint dwActiveProcessorMask; public uint dwNumberOfProcessors; public uint dwProcessorType; public uint dwAllocationGranularity; public uint dwProcessorLevel; public uint dwProcessorRevision; } public Form1() { InitializeComponent(); } private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { SYSTEM_INFO sysInfo = new SYSTEM_INFO(); GetSystemInfo(ref sysInfo); label1.Text = sysInfo.dwNumberOfProcessors.ToString(); } } }うちのクアッド様@Q6600は,ちゃんと4個
テストサーバのPentium Dualは,2個を返してきましたです 🙂
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)