故障原因はメモリー不足@メモリリーク=原発データ収集システム―JNES

くまさん

神社,ダムと温泉好きな「システムアーキテクト」

おすすめ

4件のフィードバック

  1. 康ちゃん@まったり~ より:

    .NETのガーベジコレクションってあんまり当てにならない体験が・・・
    ってか、原子力のシステムとかって、ムッチャ吹っかけて受注してそうなんだが、
    1週間くらい動かしっぱなしの耐久試験くらいやれよ!って思う。
    しかも改修作業で金とってそう・・・ 👿

  2. くまさん より:

    >>康ちゃん@まったり~ さま

    当てにしてないから,深夜に再起動,ですわぁ~ん♪>C#
    JAVAで24時間もの,作ったとしても,同じように再起動ロジック入れるはず

    >>1週間くらい動かしっぱなしの耐久試験くらいやれよ!って思う。

    落ちたのは稼働後2年4ヶ月後だったそうなんで,これなら十分優秀じゃろて(汗
    まぁ,年一回,メンテと称して,リブートかけてれば表面化しなかった不具合っすなぁ...


    って,落ちたのはどこのDBじゃろか?
    Oかねぇ...(爆

  3. 康ちゃん@まったり~ より:

    う~ん、落ちたら何年稼動しようが駄目だとおもっちゃうんですがねぇ。
    特にこのシステムのように、いつ起こるかわからない有事に対応するんならなおのこと。
    まぁ、再起動がルール化されているのにユーザがやらなかったんならしようがないかもしれんですが。

    >落ちたのはどこのDBじゃろか?
    M$製品じゃないの? :mrgreen:

  4. くまさん より:

    >>康ちゃん@まったり~ さま

    巨大システムだと,リークバグを見つけるのは
    至難の技じゃしなぁ...

    別記事じゃぁ,これから年2回再起動かける運用に変えるそうで

    システム屋が,再起動前提で運用含めた設計せんといかんかったんじゃろが,そこまで出来なかったのは,まずかろうのぉ

    >>M$製品じゃないの?

    2年4ヶ月も持たないはず(爆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください