東海地震、30年以内の確率88%に
関連記事
- 緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か 【2025年08月19日(火)】
- 【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果 【2025年07月20日(日)】
- 【南海トラフ地震】海底観測網「N-net」整備完了 南海トラフ被害軽減期待 【2025年06月16日(月)】
- 南海トラフ地震80%の計算モデル「間違いの可能性」 【2025年05月27日(火)】
- 【南海トラフ地震】南海トラフ地震の死者29.8万人 新たな被害想定公表 国の有識者会議 【2025年03月31日(月)】
東日本大震災の影響はまだ,考慮してないってのが...
怖いぞなぁ
日本列島の岩盤ストレス,マックス状態じゃし
どこが,弾けてもおかしくない状況
房総沖,首都直下,南海トラフ連動部
この3つは厳重警戒じゃろうなぁ...
千島列島沿いの海溝部もちと怪しい,昨今(汗
東海地震、30年以内の確率88%に
政府の地震調査委員会は11日、日本で将来起きうる地震の発生確率について、例年更新している値を発表した。 発生確率は、過去の平均発生間隔や前回の発生時期から算出しており、時間の経過とともに上がる。そのため、参考値として算出している東海地震の場合、30年以内の発生確率は87%から88%に上がった。ただし、東日本大震災による地殻変動の影響は考慮されていない。 |
読売新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)