故障原因はメモリー不足@メモリリーク=原発データ収集システム―JNES
関連記事
- トランプ氏、夏時間廃止を提唱 「国家に大きな負担」 【2024年12月14日(土)】
- 【#宇宙線 #softerror】テレビ朝日のマスター機器故障、原因が「中性子線の影響」と判明 【2024年11月09日(土)】
- ヨドバシ.comが落ちている.サイバー攻撃を食らってるんじゃなかろうのぉ? 【2024年10月15日(火)】
- テレビ朝日 CM放送できないトラブル BS朝日でも放送一時中断 【2024年07月24日(水)】
- 【#NTTドコモ】携帯電話サービス(音声通話・データ通信)がご利用しづらい状況について(24/7/22) 【2024年07月22日(月)】
メモリリーク,よくあるよくある(爆
オイラも,会社員時代の超大昔(10数年前),納品した24時間稼動のシステム
メモリリークさせて,1週間でシステムダウンさせたっけ(汗
結局,リーク箇所がわからず(たぶん,VB6がリークさせてたんだと思う(苦笑)
深夜3時に再起動させるってことで,安定稼働させましたっす(汗
いや,夜中は全く使わないシステムだったんで,止めといても良かったんじゃけど
誰が朝,電源入れる?って話になって,あげく24時間稼働...って設計に盛り込んでしまった次第で(猛汗
今のオイラなら,こんな無茶な設計はしませんわぁ~
必ず深夜に再起動♪
最近は,C#やら,JAVAやら
ガベージコレクションが走る言語ばかりで,メモリリークとは,無縁なお仕事ばかり
でも,JAVAな感覚で,C言語な仕事やると
メモリ解放忘れて,えらい目にあうのは,相変わらず
(最近のCコンパイラはリーク警告出してくれて,賢い賢い♥)
輪廻はめぐるってことで(爆
故障原因はメモリー不足=原発データ収集システム―JNES
原発事故の際に各地の原子炉の状態を把握する「緊急時対策支援システム」(ERSS)が昨年末、一時故障した問題で、システムを運用する原子力安全基盤機構(JNES)は11日、原因は長期間システムを連続稼働させたことによるメモリー不足だったとする報告書を経済産業省原子力安全・保安院に提出した。 保安院とJNESによると、昨年12月30日午前9時50分ごろ、各原発から送られてきた原子炉のデータを集約するデータベースソフトがメモリー不足で停止。このソフトは汎用(はんよう)品で、長期間リセットせずに使うとメモリー領域が不足する不具合があった。ソフトは前回点検時から2年4カ月間連続稼働させていた。 |
YAHOO |
.NETのガーベジコレクションってあんまり当てにならない体験が・・・
ってか、原子力のシステムとかって、ムッチャ吹っかけて受注してそうなんだが、
1週間くらい動かしっぱなしの耐久試験くらいやれよ!って思う。
しかも改修作業で金とってそう・・・ 👿
>>康ちゃん@まったり~ さま
当てにしてないから,深夜に再起動,ですわぁ~ん♪>C#
JAVAで24時間もの,作ったとしても,同じように再起動ロジック入れるはず
>>1週間くらい動かしっぱなしの耐久試験くらいやれよ!って思う。
落ちたのは稼働後2年4ヶ月後だったそうなんで,これなら十分優秀じゃろて(汗
まぁ,年一回,メンテと称して,リブートかけてれば表面化しなかった不具合っすなぁ...
って,落ちたのはどこのDBじゃろか?
Oかねぇ...(爆
う~ん、落ちたら何年稼動しようが駄目だとおもっちゃうんですがねぇ。
特にこのシステムのように、いつ起こるかわからない有事に対応するんならなおのこと。
まぁ、再起動がルール化されているのにユーザがやらなかったんならしようがないかもしれんですが。
>落ちたのはどこのDBじゃろか?
M$製品じゃないの?
>>康ちゃん@まったり~ さま
巨大システムだと,リークバグを見つけるのは
至難の技じゃしなぁ...
別記事じゃぁ,これから年2回再起動かける運用に変えるそうで
システム屋が,再起動前提で運用含めた設計せんといかんかったんじゃろが,そこまで出来なかったのは,まずかろうのぉ
>>M$製品じゃないの?
2年4ヶ月も持たないはず(爆