関連記事
- ぎんゆぅ~さんの更新頻度が落ちているときは仕事炎上中(爆 【2025年01月09日(木)】
- 仕事が納まった,のか?一応,拘束解除命令が出たモルモルモル 【2024年12月27日(金)】
- さすがに激務すぎ,ワロタ! 【2024年12月25日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#Assembler】結局x64のアセンブラでゴニョゴニョと書き始めたオイラはバカかっ!(爆 【2024年05月13日(月)】
構造化プログラミングでは,基本,禁じ手のgoto文
最近は見ることも極端に減って
昔は,オイラも,まったく使わなかったんですわ>C言語
でもねぇ...
多重ループの完全ループアウトのとき
if文やら使って構造を作るより,条件成り立ったら,gotoで飛ばしてしまえ!な派に改宗したり(爆
いや,ループ構造が汚くなって
かえって不具合呼ぶことが多くなったもんでなぁ...
して,Delphiでのgoto文
ちょいと特殊で
gotoのジャンプ先を,LABEL命令であらかじめ定義しないといけなかったり
こんな感じ
//**********************************************
//受信バッファの中身を検索してEOT(0x04)があるか,返す
//
//**********************************************
function TSocketIO.IsReceiveDataEnd: Boolean;
var
i : Integer;
j : Integer;
st : string;
label IsReceiveDataEnd_J1; //<---これがいる
begin
result := false;
for i := 0 to FReceiveBuf.Count - 1 do
begin
st := FReceiveBuf[i];
for j := 1 to Length(st) do
begin
if st[j] = char($04) then
begin
result := true;
goto IsReceiveDataEnd_J1;
end;
end;
end;
IsReceiveDataEnd_J1:
end;
[/delphi]
まぁ,goto文,多用すると,スパゲッティプログラム(死語)の元なんで
エッセンス程度に使用するのがよろしいか,と
コメント
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました