家庭用原子炉(ォィ
関連記事
- スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見 【2024年10月18日(金)】
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 「レンズの収差問題」がついに解決される 【2019年07月09日(火)】
- 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学 「グラフェンナノリボン」 【2019年06月27日(木)】
- ミノムシから世界最強の糸 【2018年12月06日(木)】
ポータブル?な「原子炉バッテリ」を開発中
pinbou 曰く、 本家/.の記事より。ポータブル、と言ってもバスタブくらいのサイズの原子炉の開発が進んでいるらしい(Santa Fe Reporterの記事)。先月設立され、この製品を開発中のHyperion Power Generation社の説明によれば、この原子炉一つで27メガワット、約2万5千軒分もの家の電力をまかなうことができると言う。 (以下略) |
スラッシュドット |
小型化は、技術的には早いだろうって
でもねぇ~家庭向けって
メルトダウン起こしたら(w
いや、笑いこっちゃないな(汗
それとも、プルトニウム電池あたりにするんかいな?
プルトニウムの核崩壊エネルギーを、熱電対あたりで拾うってやつ。
ボイジャー探査船とか、カッシーニ探査船とか、外惑星探査じゃデフォの電源
て、記事、よく読んでみたら、本格的な原子炉だわ
高温ガス炉の亜流みたい。核分裂起こしてるそうな
高温ガス炉は、次世代の原子炉
こいつを利用して、発電と、水素自動車用の水素を同時に作ろうと、計画されてるそうな
しかも、今の軽水炉とすると、暴走しにくく、かなり安全な原子炉ですねん
あと、20年もしたら、太陽電池パネルの変わりに、一家に一台、原子炉?
すげぇ~欲しいけど、怖ぇぇ~~~(ww
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し