藻類から簡単に炭化水素を回収
関連記事
- スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見 【2024年10月18日(金)】
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- ロシア依存低減へ “LNGの投資必要” G7エネルギー相緊急会合 【2022年03月11日(金)】
- 消火せよと命令 半世紀燃える地獄の門―トルクメン大統領 【2022年01月10日(月)】
- 南関東のガス田、古細菌がメタン 【2021年01月26日(火)】
藻を90度加熱するだけで,炭化水素Getっすかぁ
90度くらいの熱エネルギーなら,プラントの廃熱で確保できそうじゃなぁ
あとは,藻の繁殖方法だけっすのぉ
アホみたいに栽培できるように成ればいいけど
これ,雑草から,こんな感じで炭化水素なりアルコールなりGetできればいいけどなぁ
葛なんか,ものすごい勢いで繁殖していて
雑草刈るおじさんたち,大変そうじゃし.刈って1週間で元通りじゃし
葛の暴れっぷりの参考情報@ぎんゆぅ~
葛はほとんど,バイオテロリスト級の破壊力あるぞぉ~(笑
葛から,エネルギー取り出せないものか,と
東大、藻類から簡単に炭化水素を回収-無色透明・精製不要に
東京大学の横山伸也教授と岡田茂准教授らの研究チームは、石油や天然ガスなどの主成分である炭化水素を、藻(そう)類から簡単に取り出す方法を確立した。菌を集めて加熱するだけで、藻類が光合成で作る炭化水素を高い純度で分離できる。従来、藻類をフリーズドライ状にするなどの手間が必要だった。化石燃料に代わる生物由来の燃料として期待できる。 淡水性の藻類「ボツリオコッカス」を培養し、集める。密閉容器内に集めた藻類を入れ、90度Cで10分間加熱する。その後、有機溶媒で処理すると、藻類が持つ炭化水素の98%を回収できた。回収量は従来の手法とほぼ同じ。 (以下略) |
日刊工業新聞 |
コメント
【地震】日向灘でM4.4の地震
【#第三次世界大戦】ウクライナ空軍 “ICBM1発がロシア南部から発射された”
司法省 “グーグルはクローム売却を” 裁判所に要求へ 米報道
最近,仕事がずっと激しい...ドロドロドロ
今日は謎の宴会らしい...スーツが入るのかっ!?(GRB爆
「侍ジャパン」宮崎県入り 「プレミア12」向け きょうから合宿
【#総選挙】 衆議院選挙 きょう投票 ...ドロドロドロ(24/10/27)
【#線状降水帯】宮崎 延岡「土砂崩れで家がつぶれている」通報 1人不明(24/10/23)
【冬】お~日本海に筋雲が出ちょる!冬がキター
【#寒冷前線】13時頃30℃の気温が今は25℃無いぞー