最新の更新情報のページ,作ってみました
関連記事
- 【#WordPress #さくらインターネット】6.5.5自動アップデートに伴うサーバーダウン,復旧したっぽい 【2024年06月25日(火)】
- 【#WordPress】WordPress 6.5.2 が降ってきた!っが,MySQLの要件上がってインストール出来ん(汗 【2024年04月10日(水)】
- 【#WordPress】#さくらインターネット のPHP8 JITの初期値はoffじゃげ(爆 【2024年02月13日(火)】
- 【#WordPress】ぎんゆぅ~さんの第18次大改装が終わった,らしい 【2024年02月12日(月)】
- ぎんゆぅ~さんの負荷テスト中,らしい.見事に捌いているの 【2024年02月09日(金)】
あるようで無かった,更新情報のページ
さきほど,作りこんでみました
こちらにドゾー
内部の更新情報APIを乗っ取って
サイドバーは3日分しか出てませんが
10日分出すよう,コード実装しました
また,携帯側表示系と共通ページにするんで
ちょいとしたカラクリを仕込んであります
が,だんだん,このカラクリの段数が増えてきてるんですよねぇ
ページ表示が,少しずつ,重くなってきているような??
抜本的に改善しようかなぁ?
出来れば3秒以内でページ内主要パーツは表示できるよう
努めたいんですがなぁ
いまんところは,まだ大丈夫だけど
余りはさほどないような?
今日は天気も悪いし,一日ブログいじりの予定…
追記
一応乗っ取った方法,書いておきます
ここの更新情報管理は
Fuzzy Recent Updateプラグイン
にて行っております
上のページにも簡単に記載ありますが
テンプレート向けのAPIも準備されております
んで,引数として,タイトルだけを渡すような例は載ってますが
それ以外は,ちょいと不明
どうやら,配列変数として情報を積み上げ,こやつを渡せばOKな感じ
サンプル,書いておきます
if ( function_exists('the_recent_updates') ) { $ary = array( 'title' => ' ', 'num_days' => 10, 'max_len' => false, 'before_title' => '', 'after_title' => '' ); the_recent_updates($ary); }
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し