最新の更新情報のページ,作ってみました
関連記事
- ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆 【2025年08月19日(火)】
- 【#ChatGPT】WordPressサーバにバイナリファイルをアップするシステムをChatGPTさんに聞きまくりじゃった 【2025年03月04日(火)】
- 【#WordPress #さくらインターネット】6.5.5自動アップデートに伴うサーバーダウン,復旧したっぽい 【2024年06月25日(火)】
- 【#WordPress】WordPress 6.5.2 が降ってきた!っが,MySQLの要件上がってインストール出来ん(汗 【2024年04月10日(水)】
- 【#WordPress】#さくらインターネット のPHP8 JITの初期値はoffじゃげ(爆 【2024年02月13日(火)】
あるようで無かった,更新情報のページ
さきほど,作りこんでみました
こちらにドゾー
内部の更新情報APIを乗っ取って
サイドバーは3日分しか出てませんが
10日分出すよう,コード実装しました
また,携帯側表示系と共通ページにするんで
ちょいとしたカラクリを仕込んであります
が,だんだん,このカラクリの段数が増えてきてるんですよねぇ
ページ表示が,少しずつ,重くなってきているような??
抜本的に改善しようかなぁ?
出来れば3秒以内でページ内主要パーツは表示できるよう
努めたいんですがなぁ
いまんところは,まだ大丈夫だけど
余りはさほどないような?
今日は天気も悪いし,一日ブログいじりの予定…
追記
一応乗っ取った方法,書いておきます
ここの更新情報管理は
Fuzzy Recent Updateプラグイン
にて行っております
上のページにも簡単に記載ありますが
テンプレート向けのAPIも準備されております
んで,引数として,タイトルだけを渡すような例は載ってますが
それ以外は,ちょいと不明
どうやら,配列変数として情報を積み上げ,こやつを渡せばOKな感じ
サンプル,書いておきます
if ( function_exists('the_recent_updates') )
{
$ary = array(
'title' => ' ',
'num_days' => 10,
'max_len' => false,
'before_title' => '',
'after_title' => ''
);
the_recent_updates($ary);
}

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ