DAT,まだあったんだ...
関連記事
- 【#SSD】NVMe SSD 2TBが9,980円、960GBが4,980円など記録的安値(23/4/28) 【2023年04月28日(金)】
- 【#SMR #HDD】SMR(瓦)なHDDをガシガシ半年使ってみたが取り立てて不具合無いの 【2022年09月30日(金)】
- 【#SMR #HDD】#TensorFlow やりすぎてディスクがヤバい!なのでハードディスクを交換したべ SMRなHDDがやってきた 【2022年01月28日(金)】
- 【神奈川県データ流出】こりゃ,神奈川以外の役所のデータも漏れてる悪寒 【2019年12月07日(土)】
- 週末限定で3TB HDDが税込み6980円!(17/4/2) 【2017年04月02日(日)】
もう,絶滅したのかと思ってた(汗
いや,エヴァ(序)で,シンジが相変わらず,DATでサウンド聴いていたのが,ちょいと笑っちまったけど
いや,普通,iPodやろうと?
でも,用量が全然追いついてないなぁ
テープメディアの優位性はわかるけど
既にテラ時代に突入だしのぉ
素直にバックアップ専門の外付けHDDじゃ,だめ?
1テラ1万3000円ぐらいだし,DATテープとの価格差,そこまでないような?
うちは,HDDで運用してるけど 🙂
| ソニーと米HP、記録用テープ「DAT」の新規格を共同開発
ソニーと米ヒューレット・パッカード(HP)は16日、サーバーなどに記録したデータのバックアップに使うテープ「DAT」の新たな規格を共同開発すると発表した。現在、DATの記録容量は160ギガ(ギガは10億)バイトが最大だが、320ギガバイトまで記録できる製品を開発する。2009年度中の商品化を目指しており、それぞれがテープや記録装置を販売する。 |
| 日経新聞 |

コメント
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ