【宇宙ヤバイ】液化炭化水素を無尽蔵に発見!ただし,場所はタイタン
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 19日からガソリン補助金縮小へ 車を持たない人もガソリン価格大幅アップで家計負担増に?(24/12/14) 【2024年12月14日(土)】
- 【#原油】原油急落 イスラエル「イランの石油施設狙わず」報道(24/10/16) 【2024年10月16日(水)】
- 世界の石油、2030年には「大幅な供給過剰」の予測…OPECプラスが機能しなくなる可能性も 【2024年06月13日(木)】
タイタンの湖面,液体の炭化水素で確定ですが...
ものすごい量が見つかりましたなぁ
これ,全部,地球に持ってこれれば
ガソリン代わりに車に積んで...
んで,タダみたいな値段で買える筈なのにのぉ
しっかし,こんな量の炭化水素が見つかるってことは
やはり,宇宙は炭化水素に満ち溢れてるんじゃないのか,と?
原油もそのおこぼれ(ガソリンも軽油もメタンも,みんな炭化水素)
石油無機起因説,なんか,ホントのような気がしてきた
石油はなくならないと思うぞぉ~
今から100年後も残りの埋蔵量が40年分とアナウンスされてる予感…
| NASA:衛星タイタンに液体 地球以外で初確認
【ワシントン草野和彦】米航空宇宙局(NASA)は30日、無人探査機「カッシーニ」による観測の結果、土星最大の衛星タイタンの湖と見られてきた地形に、液体(液化炭化水素)が存在することが確認されたと発表した。地球以外の天体で液体が現存することが確認されたのは初めて。31日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。 液体が確認されたのは、タイタンの南極付近の湖。広さは北米大陸のオンタリオ湖(約2万平方キロ)よりやや広い。カッシーニが昨年12月、タイタンに接近した際の赤外線による観測データを解析した結果、炭化水素が液体の状態で存在し、少なくともエタンが含まれることが分かった。 (以下略) |
| 毎日新聞 |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!