【宇宙ヤバイ】液化炭化水素を無尽蔵に発見!ただし,場所はタイタン
関連記事
- NY原油先物価格 一時77ドル台まで下落 中国経済の減速懸念で(23/11/8) 【2023年11月08日(水)】
- ガソリン補助、1月以降も 政府与党、物価高で延長(23/10/12) 【2023年10月12日(木)】
- ガソリン価格、180円未満に抑制へ 政府・自民党の方針案が判明 【2023年08月29日(火)】
- 岸田首相 “燃料油高騰対策まとめ 来月追加の経済対策検討へ”(23/8/23) 【2023年08月23日(水)】
- ガソリン、180円台に上昇 補助縮小で15年ぶり高値(23/8/9) 【2023年08月09日(水)】
タイタンの湖面,液体の炭化水素で確定ですが...
ものすごい量が見つかりましたなぁ
これ,全部,地球に持ってこれれば
ガソリン代わりに車に積んで...
んで,タダみたいな値段で買える筈なのにのぉ
しっかし,こんな量の炭化水素が見つかるってことは
やはり,宇宙は炭化水素に満ち溢れてるんじゃないのか,と?
原油もそのおこぼれ(ガソリンも軽油もメタンも,みんな炭化水素)
石油無機起因説,なんか,ホントのような気がしてきた
石油はなくならないと思うぞぉ~
今から100年後も残りの埋蔵量が40年分とアナウンスされてる予感…
NASA:衛星タイタンに液体 地球以外で初確認
【ワシントン草野和彦】米航空宇宙局(NASA)は30日、無人探査機「カッシーニ」による観測の結果、土星最大の衛星タイタンの湖と見られてきた地形に、液体(液化炭化水素)が存在することが確認されたと発表した。地球以外の天体で液体が現存することが確認されたのは初めて。31日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。 液体が確認されたのは、タイタンの南極付近の湖。広さは北米大陸のオンタリオ湖(約2万平方キロ)よりやや広い。カッシーニが昨年12月、タイタンに接近した際の赤外線による観測データを解析した結果、炭化水素が液体の状態で存在し、少なくともエタンが含まれることが分かった。 (以下略) |
毎日新聞 |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?