赤外線で光合成
関連記事
- 光合成、水から酸素ができる瞬間の観察に成功…岡山大など研究チーム 【2024年02月02日(金)】
- 太陽光&水だけで,水素を作るシステム完成 【2012年03月15日(木)】
- 世界初の「完全」人工光合成に成功 豊田中央研究所 【2011年09月20日(火)】
- 光合成起こす構造を解明 太陽光の効率的変換に期待 【2011年04月18日(月)】
- 人工の葉っぱが出来たそうな 【2011年04月12日(火)】
ほほぉ~面白いねぇ~
ってことは,この藻??を熱を発している物体をそばに置いとくだけで
光合成,するっちゃろか??
コンクリートに覆われた都市部で
日中の太陽熱,かなり吸収しちゃって,夜間もその放射で暑いですし
このコンクリートの熱エネルギー=赤外線あたりで,光合成がやれるようだと
結構面白いことできるかも,ですなぁ...
夜間も光合成できるようになるんで,CO2削減にちょいと利用できるかも??
赤外線光合成の生物、世界の水域に生息…京大など発見
目に見えない赤外線を活用して光合成をする生物が、世界の海や湖に広く分布している証拠を海洋研究開発機構と京都大が初めて発見した。 成果は米科学誌サイエンス最新号に掲載された。 植物や海藻など光合成をするほとんどの生物は、太陽から来る可視光線を体内の葉緑体(クロロフィル)で吸収する。1996年、赤外線(近赤外光)を吸収する葉緑体クロロフィルdを持つ細菌が暖かい海のホヤに寄生していることがわかったが、特定海域にしかいないと考えられていた。 海洋機構などが北極海やベーリング海、東京湾、琵琶湖など、世界9か所の海洋・湖沼の底の泥を調べたところ、すべての泥から「クロロフィルd」が検出された。この葉緑体を持つ細菌などが、世界中にあまねくすんでいることを示すという。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)