スレッドvs抽象メソッド
関連記事
- なんと!今週の土曜日も仕事してますた.来週の土曜日も仕事臭い.TCPソケット通信をゴリゴリ書いてる 【2025年08月30日(土)】
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
いま,全力で作っている,怪しいモノ
もちろん,マルチスレッド駆動なんじゃけど...
スレッド生成部は,以前作った,動的なスレッド生成法をちょいと応用
して,スレッドループに用いる,メソッド
m_Thread[i] = new Thread(new ThreadStart(m_ThreadJobMain[i].hogehoge));
hogehogeの部分ね
これって,抽象メソッド(virtualじゃなくて,abstractなやつ)を食わしても,問題ないっちゃろか?
コンパイルエラーは出なかったけどなぁ...
運転させるのはちょいと先なんで,ホントに大丈夫かどうかは,それまで,不明なんじゃけど
スレッドループメソッドをポリモーフィズム@多態にて,実装しまくっておるんじゃが
まぁ,ダメだったら,そのとき考えるか
して,多態って,なんのこっちゃ??なそこの君!
ここ試験に出ます.ちゃんと復習しておくように 😎
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた