D51がぶっ壊れた
関連記事
- 首都圏鉄道各社 ワンマン運転の運行区間拡大 安全対策の強化も 【2025年10月15日(水)】
- 「えきねっと」「EX予約」などJRのきっぷのネット予約サービスに相互連携の動き まず「シングルサインオン」から 【2025年09月20日(土)】
- 【速報】東北新幹線の連結部分が走行中に分離 東北・上越・北陸新幹線で運転見合わせ(25/3/6) 【2025年03月06日(木)】
- 荷物専用新幹線 今秋つばさでデビュー 開業以来初 【2025年02月22日(土)】
- 【#重大インシデント】走行中に連結車両分離な東北新幹線 現在の車両位置関係がわかった 【2024年09月19日(木)】
老朽化じゃなく
人為的ミスで壊したってのが,もったいないねぇ
修理,そうとうなお金かかりそう
時間もかかりそうな雰囲気...
SLで思い出したけど
SL人吉号,運転再開が,次の春(2009年4月)からだそうで
修理,いよいよ終わったかぁ~
試運転も年が明けたら,始まりそうじゃな
球磨川沿いに,ちょいと見学に行ってくっかねぇ~~ 😎
【追記】
って,12/16,既に火入れ式まで終わってるじゃん>58654@SL人吉号
こりゃ,楽しみじゃ!
| デゴイチ、「空だき」で走行不能 営業運転車両ゼロに
昭和の時代に「デゴイチ」の愛称で親しまれた蒸気機関車D51のうち、いまも唯一営業運転していた車両(JR東日本所有、1940年製造)が、ボイラーの「空だき」で走行不能になっている。管理ミスが原因の可能性がある。「修理には最大1年半」(JR関係者)とも言われ、今後のイベント運行は白紙となっている。 (以下略) |
| 朝日新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ