電子マネー戦争が華やかです
関連記事
- 「イオンペイ」9月開始へ アプリ統合で利便性向上 【2021年08月28日(土)】
- 【#消費税増税】キャッシュレス決済でポイント還元がやってくる! 【2019年08月18日(日)】
- 【#セブンイレブン】「セブンペイ」廃止(19/8/1) 【2019年08月01日(木)】
- 乱立する「スマホ決済」 登録しても半数が使わない現状 【2019年07月07日(日)】
- 【#7pay】不正アクセスで中国人逮捕:被害額計5500万円 【2019年07月05日(金)】
うちは,EdyとSuica
Suicaは,関東出張時しか使えないんで,実質,Edyの一択ですけど
まぁ,時々しか使いませんかな?
して,近所の某スーパータイヨー
一番,晩飯買っているスーパーですが
2,3日前,レジ付近で大規模工事
天井から,電源とLANケーブルを引き下ろす工事をやってたり
こ,これは...
どうやら,電子マネーに対応するらしい
QuickPayに対応は確認済み
Edyにも対応して欲しいがなぁ...マルチカード対応型のレジを入れて欲しいけど
さぁ,どうなるか?
Aコープもどうやら,近日中に電子マネー対応のレジを導入するとか何とか...
だいぶ,便利になるなぁ...
Edyやnanacoが伸び悩み、電子マネー普及戦略に転機 「発表したときは『なぜWAONなのか』という消費者の問い合わせが相次いだ」と言うのは、牛丼チェーン店の吉野家。同社は2009年5月からイオンの電子マネーWAONを導入し、2010年度中に全店へ広げる予定だ。 ファストフード店は電子マネーの本格導入が遅れていたが、マクドナルドがiDとEdyの導入で先行。吉野家の全店導入はそれに次ぐ動きだ。だが男性客が多い吉野家と、郊外のショッピングセンターで主婦が利用するWAONの組み合わせは、かなり意外だ。 しかし、同社は「吉野家は家族連れも利用する郊外店舗の比率が、実はかなり高い。女性が弁当をまとめて買って帰ることも多い」と言う。都市部で普及するEdyやSuicaに比べて、地方や郊外など全国で利用できるWAONのほうが、親和性は高い。 さらに吉野家は「吉野家WAON」カード(仮称)を新たに発行して会員組織をつくり、会員向けの告知や限定割引などでファン層を囲い込む構想も練る。電子マネーを切り口にした来店客との新たなコミュニケーションも、WAON導入の狙いの一つだ。 今後、電子マネーはファストフード店に加え、自動販売機でも導入が進む。 (以下略) |
日経トレンディ |
その後、タイヨーの様子はどうです?
この記事読んでからウチの近所のタイヨーも似たような工事やってたんで
期待していました。
さっき久しぶりに行ってみたところ、レジのところは明らかに変わっていましたが
カードに対応してるようには思えなかったので…。
>>uran さま
うちのそばのタイヨーも
電子マネー対応にはまだ,なっていませんねぇ...
下のアドレスをみると
食品のレジは,外すような書き方ですねぇ
http://sp.chizumaru.com/dbh/quicpay/detailmap.aspx?account=quicpay&accmd=0&arg=&c1=&c2=&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=&c9=&c10=&c11=&c12=&c13=&c14=&c15=&c16=&c17=&c18=&c19=&c20=&c21=&c22=&c23=&c24=&c25=&c26=&c27=&c28=&c29=&c30=&x=473012.281&y=114667.622&scl=2500&clk=1&pg=1&bid=72979709200430&from=listmap
電子マネー,どうなるっちゃろ??