Windows 7 RTM版に「深刻なバグ」?
関連記事
- Windows 7、きょうサポート終了(20/1/15) 【2020年01月15日(水)】
- 【#Windows7】Windows 7のサポート終了まで2年を切る 【2018年02月20日(火)】
- 【#Windows10】「PCの時計が1時間ずれている」報告多数(17/4/3) 【2017年04月03日(月)】
- 「Unicorn bug(ユニコーンバグ)」見つかる Windows95以降全てのWindowsが対象だそうな 【2014年11月13日(木)】
- 仕事パソコンがぶっ壊れた(´・ω・`) nVidiaのビデオカードが死去 【2014年04月07日(月)】
こぇ~~ 😯
この条件,うち,モロ当てはまるじゃん
仕事データ用のディスク,フッ飛ばしてたかもなぁ...
RTM版じゃけど,これ,修正されて出荷されるんじゃろか?
チップセットとの絡みもあるかも?じゃそうじゃし
ちいと簡単にはいかんかものぉ??
Windows 7 RTM版に「深刻なバグ」の指摘
CHKDSK実行でOSがクラッシュ、開発責任者は火消しに躍起 (2009年08月06日) 米国MicrosoftのWindows開発責任者、スティーブン・シノフスキー(Steven Sinofsky)氏は、Windows 7のRTM(製造工程向けリリース)版に深刻なバグが指摘されていることを受け、8月5日、騒動の鎮静化に動き出した。 IT業界動向を伝えるブログ「Chris123NT’s Blog」は8月3日、「Windows 7 RTM版の深刻なバグ(Critical Bug in Windows 7 RTM)」というタイトルで、Windows 7 RTM版をクラッシュさせる方法とその画像を掲載した。 このエントリーによると、クラッシュが発生するのは2基以上のハードディスクを搭載したPCで、「CHKDSK [drive letter:] /r」コマンドを実行した場合だという。コマンドがメモリを使い果たしてPCをクラッシュさせ、ブルー・スクリーンになるという現象が発生するが、OSのインストール先であるメイン・ドライブでは発生しないとされている。ほかのテスターからも同様の現象が報告されている。 (以下略) |
computerworld.jp |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)