地方自治体困窮へ
関連記事
- NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われけが 男は逮捕 【2025年03月14日(金)】
- 立憲代表選4候補が札幌で論戦 野田氏は「令和版農業公社」を提唱 【2024年09月17日(火)】
- 国民民主 前原代表代行 離党の意向固める 新党結成を検討か 【2023年11月30日(木)】
- 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 【2022年09月08日(木)】
- 自民 石原元幹事長 内閣官房参与を辞任 雇用調整助成金受領で 【2021年12月10日(金)】
公約の財源3兆円かき集めたはいいけれど
地方分,必要なものまで,削ってるしぃ 😯
こりゃ,地方経済,冷え込むぞぉ~ 🙁
いや,もうだいぶ冷え込んでいるが
今年春ぐらいと比べて,飲み屋街のお客さんが半減していて,あちこちの店がセール状態
それでも,お客さん戻ってきてないし
客待ちのタクシーもすさまじい.タクシーの回転率も落ちてるし
去年末みたく,また,地方の中小企業が,年越せなくて,バタバタ潰れる気がするわ 🙄
うちも先手打っておかないとなぁ...
なりふり構わず3兆円捻出へ=自治体財源、医療も対象に
政府が2009年度補正予算の凍結金額上積みに向けてなりふり構わず奔走している。「子ども手当」など重要施策実施のため目標とした3兆円捻出(ねんしゅつ)には、5000億円の上積みが不可欠。9日に各省庁が回答した上積み案では、地方自治体の財源となる交付金や地域医療再生のための基金も「聖域」ではなく削減対象となった。 仙谷由人行政刷新担当相は同日の会見で「あんまり数字自身にこだわってない。質的な意味に力点を置いて考えたい」と説明したが、「3兆円」という数字が独り歩きし、政府全体がその達成にとらわれつつある。 鳩山由紀夫首相が先月18日に指示した補正見直しの基本方針は、地方自治体向けの基金事業を対象から除外。地域経済に配慮する姿勢を強調していた。ただ、6日の公表段階で凍結総額が約2兆5000億円にとどまったため、行政刷新会議担当の古川元久内閣府副大臣は手つかずだった「地域活性化・公共投資臨時交付金」(1兆3790億円)に着目、再検討を指示した。 同交付金は、公共事業に対する地方自治体の財政負担を軽減するもので、凍結すれば地方の事業が一部ストップする可能性が高い。自治体の間には「(予算を)こういうことに使いたいとある程度の計画を立てていた。大きな影響が出る」(横内正明山梨県知事)などと不満が渦巻き、地方財政を所管する総務省の幹部も「自治体に血を流せということだ」と不快感を示す。 一方、厚生労働省は地方の医師不足に対処するために創設した「地域医療再生基金」(3100億円)のうち、750億円の執行停止を新たに決定。衆院選マニフェストに掲げた医師数を1.5倍に増やす目標に逆行するが、山井和則政務官は「比較的効果が低いと思われる地域医療再生基金の優先順位を下げた」と苦渋の表情を浮かべた。(2009/10/09-21:39) |
JIJI.COM |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)