たい焼きが大ブーム
関連記事
- 【#カムカム】回転焼きを買ってきた!マックスバリュの冷凍ものは売り切れててワロタ 【2022年01月26日(水)】
- 洋菓子屋の倒産急増 【2019年11月09日(土)】
- 【#タピオカ】タピオカブーム,終了 【2019年10月05日(土)】
- ローソン「黒糖タピオカ」1日で販売中止 【2019年08月29日(木)】
- #タピオカ が足りないそうな 【2019年07月14日(日)】
ほんと,タイヤキ屋が増えたのぉ~
オイラも大好きなんですわん
白いタイヤキ屋さんも,宮崎の街の真ん中に出来て
これが,テゲ旨い!
皮がモチモチしててのぉ~
先日,初めて食したのよ
って,話をしてたら,タイヤキが食べたくなったわん
知りたい!:たい焼き、だい好き 誕生100年、不況に強い「庶民の味」
最近、たい焼きが人気だ。昔ながらのあんこにとどまらず、イタリアン風味や「白」など変わり種も登場。誕生から100年。ブームの背景は?【山寺香】 ◇渋谷で若者が列 若者が行き交う東京・渋谷センター街に3日、たい焼き専門店「THE TAIYAKI」がオープン。店舗面積はたった3坪。学生や仕事帰りの会社員らが列をなす。片手で食べられる気軽さが受け、1日平均約1000人が訪れるという。 メニューは6種類。定番の「あずき」(150円)のほか、「チョコ&カスタード」「アップルシナモン」(各180円)、トマトとチーズが入った「イタリアン」、ジャガイモとベーコンの「ジャーマンポテト」、ハンバーグ入りの「チーズバーガー」(各220円)と、世界各国の味が楽しめる。 「チョコ&カスタード」を食べていた専門学校生(20)は「小腹がすいた時に手軽に食べられるから、よく買います」。一緒にいた専門学校生(21)は「イタリアン」を手に「初めての味。見た目で選んだ」と話した。 経営するのは、ホットランド(群馬県桐生市)。昨年9月、1号店を香港に出店。国内では3店舗目で、近く都内に数店舗を新規開設予定だ。 ◇転職希望も急増 福岡県発祥の「白いたい焼き」も人気を集めている。タピオカの粉などを使って白く焼き上げ、もちもちした食感が特徴。同県大牟田市に本社を置く「尾長屋」は07年12月から販売を、08年9月からフランチャイズ化を始めた。現在全国に195店を展開、連日、出店希望者からの問い合わせが絶えないという。 (以下略) |
毎日新聞 |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?