交雑ブロッコリー
関連記事
- すき家、相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」 【2025年03月29日(土)】
- 【#紅麹】小林製薬の「紅麹」サプリ健康被害、原因は「プベルル酸」と特定…厚生労働省 【2024年09月18日(水)】
- 【#紅麹】紅麹問題 小林製薬 “死亡”76件の因果関係調査 厚労省に報告 【2024年06月28日(金)】
- 内部通報で配置転換、うつ病に 従業員が大塚食品提訴―大津地裁 【2024年05月14日(火)】
- 超熟に小動物混入、食パン10万個回収 敷島製パン「深くお詫び」購入者に返送呼びかけ 【2024年05月08日(水)】
遺伝子組み換えの菜種の種が,国内に入り
そいつが自生を始めて
んで,ブロッコリと掛け合わさっているそうな
除草剤耐性の遺伝子を持っているそうで
食ったら,どんな影響あるんじゃろ??
腹の中で,化学反応起して,大量のガスが出るとか?
おなら??(爆
でもまぁ,他の国じゃ,遺伝子組み換え食品は当たり前っぽいですしなぁ
微妙に気色悪いのは致し方ないか...
交雑ブロッコリー?広がる恐れ 遺伝子組み換え株が自生
組み換え遺伝子を持ったブロッコリーとみられる植物が、津市内の空き地で自生しているのを、現地調査していた市民グループ、遺伝子組み換え食品を考える中部の会(伊沢真一代表)が見つけた。輸入されて自生した遺伝子組み換えナタネが、同じアブラナ科のブロッコリーと交雑したとみられる。農林水産省によると、ナタネ以外の組み換え植物が確認されたのは全国で初めて。研究者は「国内の他の野菜との交雑が広がる恐れもある」と指摘している。 津市の国道沿いの空き地で今月上旬、ブロッコリーに似た葉を持つ高さ1メートルほどの植物1株を発見。葉をすりつぶして抗原抗体反応を見る簡易検査と、遺伝子塩基配列を調べるPCR検査の結果、「ラウンドアップ」と呼ばれる除草剤の耐性遺伝子が見つかった。 (以下略) |
中日新聞 |
コメント
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ