ベンゼン環8個つなげ直径11ナノのリング合成
関連記事
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 「レンズの収差問題」がついに解決される 【2019年07月09日(火)】
- 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学 「グラフェンナノリボン」 【2019年06月27日(木)】
- ミノムシから世界最強の糸 【2018年12月06日(木)】
- 質量の単位「kg」130年ぶり定義見直し 【2018年11月17日(土)】
すぐ,ポンデリングをイメージしたオイラ(爆
ミスドが食いたくなったな(w
っちゅうか,ポンデリングみたいなつながり方じゃなくて
こんな感じらしい
すげぇ~
なんか,すげぇ~~
新しい発光材料とかにも,使えるかも?だそうで
まだまだ,日本の科学技術は行けますな
京大、ベンゼン環8個つなげ直径11ナノのリング合成に成功
京都大学の山子茂教授らは、ベンゼン環を8個つなげて直径11ナノメートル(ナノは10億分の1)のリングを合成することに成功した。このリングは波長340ナノメートル付近の光を吸収して黄緑色に発光するなど既存材料にない性質があり、新たな発光材料や導電性材料、電池の電極などへ応用が期待できる。成果はドイツ化学会誌アンゲヴァンテケミー電子版に掲載された。 (以下略) |
日刊工業新聞 |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす