太陽 中規模爆発2度発生
関連記事
- 【#太陽フレア #SolarFlare】またまた磁気嵐警報が最高ランク「G5」に引き上げ:兵庫でもオーロラ観測中(24/5/11) 【2024年05月11日(土)】
- 【#太陽活動異常】縦に列する黒点群が現れた!なんじゃこりゃ!?(24/2/28) 【2024年02月28日(水)】
- 【#黒点】巨大黒点出現!キャリントンイベント再来なのかっ!?(23/6/29) 【2023年06月29日(木)】
- 【太陽活動異常】3242黒点群 ヤバそー(23/3/6) 【2023年03月06日(月)】
- 【太陽活動異常】大黒点群キター(23/3/4) 【2023年03月04日(土)】
ちっとは,元気になってきてるみたいじゃなぁ>太陽
でもまぁ,まだまだ,かつての勢いはなさそうな感じ
程よく元気が無いと,寒くてかなわんですわぁ~~(爆
| 中規模フレアが2回発生し、太陽は活動がやや強まっています。太陽風は穏やかです。
昨夜、12日20時(世界時12日11時)に、 1046黒点群(北半球の中央に見える黒点群)がM8.3の中規模フレアを起こしました。 短時間型の変化で、X線のグラフはたいへん尖った変化をしています。 1046黒点群は、その前にもC7.9のフレアを起こしていて、活動度を高めています。 今後も、中規模フレアを起こす可能性があるとのことです。 1045黒点群(北半球の西側(右側)に見える黒点群)も、 今日の未明、13日3時(世界時12日18時)にM1.1の中規模フレアを起こしています。 まだまだこちらもがんばっているようです。 (以下略) |
| nict |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)