ネットオークションに酒を出品すると捕まる(汗
関連記事
- 【#缶酎ハイ】女性は男性より少量・短期間でアルコール性肝硬変も 【2024年02月21日(水)】
- アサヒ、サッポロは「撤退」 ストロング系酎ハイに逆風―飲酒ガイドライン 【2024年02月20日(火)】
- サントリー、ジン生産能力2倍に 大阪工場に55億円 【2024年02月07日(水)】
- 【#ウィスキー】ニッカ、「竹鶴」3種類を終了へ 【2020年01月12日(日)】
- 密造酒を飲んだ住民97人死亡@インド 【2019年02月11日(月)】
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ
酒をヤフオクに出しちゃいけなかったの??
全然知らなかったぞぉ~~
いやうちにも,飲んでない,かなり希少な焼酎があって
出品するつもりだったんじゃけど...
って,ドを越した出品はNGなんすな
1~2本ぐらいなら,お咎めはないみたい
とりあえず,希少品、一本しかないんで、出品してみよう(爆
幻の焼酎、無免許ネット販売…国税摘発3年連続20件超
インターネットで酒類販売業免許がないのに焼酎などを販売した個人や企業に対し、国税当局が酒税法違反(無免許販売)での摘発を本格化している。ネット取引の拡大と、焼酎ブームの影響で、2008年度まで3年連続で全国の摘発数が20件を超え、増え続けている。「免許がいるのは知っていたが、ばれないと思った」という故意犯が大半で、国税当局は「思わぬ値がつき、味をしめて出品し続ける傾向がみえる」と分析、取り締まりを強める。 (中略) いずれも酒税法違反で罰金を支払ったという。現行の酒税法では、無免許で酒類を販売すると1年以下の懲役または20万円以下の罰金が科される。売り上げを申告しなければ追徴課税される。 酒類販売業免許 酒税法上、酒類を販売する場合、販売場所を所管する税務署長から免許を受ける必要がある。個人が不要になった1本を売るなどの場合、免許はいらないが、継続的に大量にさばくなど、事実上、業として販売する場合は免許が必要。 |
読売新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)