南九州の梅雨入り宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! (10/06/12)
関連記事
- 【ランピースキン病】農相 牛の感染症 防疫対策徹底を都道府県に呼びかける考え示す 【2024年11月19日(火)】
- ミンミンゼミがすごい勢いで鳴きだしたの 梅雨明けじゃわ 【2024年07月17日(水)】
- 【#大雨】土砂降りキタ━(゚∀゚)━!! 恵みの雨じゃ!(24/7/10) 【2024年07月10日(水)】
- 【#梅雨】雲が湧いてきた!ようやく暑さが一段落しそう 【2024年07月10日(水)】
- 【#大雨】島根 松江 ”住宅の周りに水が押し寄せ浸水しそう” 情報多数(24/7/9) 【2024年07月09日(火)】
ようやっと,梅雨入り!
2週間遅れ
雨のシーズン,やってきました
でも,雨は口蹄疫防疫の邪魔になるしなぁ...
雨降ると、埋設用の穴が掘れないし
今年は、晴れが多い梅雨の期間であって欲しいものです
梅雨の時期に関する九州南部・奄美地方気象情報 第2号 平成22年6月12日11時00分 鹿児島地方気象台発表 (見出し) 九州南部は、梅雨入りしたと見られます。 (本文) 九州南部では、本日(12日)は前線や東からの湿った気流の影響で曇り となり、種子島・屋久島地方を中心に雨の降っている所があります。向こう 一週間も、前線や湿った気流の影響で曇りや雨の日が多い見込みです。 このため、九州南部は6月12日ごろに梅雨入りしたと見られます。 (参考事項) 九州南部の梅雨入り、梅雨明けの時期 梅雨入り 梅雨明け 平年 5月29日ごろ 7月13日ごろ 昨年 6月 2日ごろ 7月12日ごろ (平年の梅雨入り、梅雨明けは、1971~2000年の平均です) (注意事項) ・梅雨は季節現象であり、その入り明けには平均的に5日間程度の「移り変 わり」の時期があります。 ・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見 通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過 を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合 があります。 |
気象庁 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し