イネの新種ウイルス病が出た!
関連記事
- 【ランピースキン病】農相 牛の感染症 防疫対策徹底を都道府県に呼びかける考え示す 【2024年11月19日(火)】
- 港区の飲食店で赤痢菌による食中毒、2000年以降で東京都内初…7日間の営業停止処分 【2024年08月17日(土)】
- 水産試験場のコイ60万匹死ぬ、生き残った1匹からコイヘルペスの陽性反応…福島・猪苗代 【2024年06月20日(木)】
- 「人食いバクテリア」過去最悪147人感染 劇症型溶連菌 東京都内(24/6/14) 【2024年06月14日(金)】
- 【モトスマリモ】河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 【2024年04月07日(日)】
南方系の新種のウイルス病だそうで
ガが媒介するそうで
そのガは,まだ,越冬できないそうな
なので,病気の拡大も限定的っぽい
地球が暖まってきているから,南方の病気も日本本土に侵入しやすくなってるんじゃろうなぁ...
イネの新種ウイルス病、熊本県内で初確認
熊本県は16日、県内の水田で、イネの発育が極端に遅くなったりする新種のウイルス病「イネ南方黒すじ萎縮(いしゅく)病」(仮称)の発生を国内で初めて確認したと発表した。東アジアからイネの害虫ウンカが媒介して広がっている病気だが、被害は限定的で、今年感染が拡大する恐れはないという。 県によると、県内の水稲農家から8月下旬、「変な形のイネがある」と連絡があった。調査の結果、〈1〉稲の生育が極端に遅い〈2〉葉の先端がねじれている〈3〉稲穂が小さい――など、黒すじ萎縮病特有の症状が確認された。 遺伝子検査で、ベトナム北部や中国南部で2001年に初確認された新種のウイルスが原因と判明。従来の黒すじ萎縮病と区別し、「イネ南方」と仮称を付けた。 被害は県内のほぼ全域で確認されたが、1か所の被害は最大でも直径1メートルの範囲内にとどまっているという。毎年夏頃に東アジアから飛来するセジロウンカ(体長約4ミリ)が媒介したと考えられるが、国内では越冬できず、飛来のピークも過ぎていることから感染拡大はないとみている。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)