奄美地方で集中豪雨、小学校で60人孤立
関連記事
【大雨】九州・東海を中心に雨強まる 土砂災害などに十分注意を(25/6/11) 【2025年06月11日(水)】
【線状降水帯】九州北部 線状降水帯で大雨のおそれ 土砂災害に厳重警戒(25/6/10) 【2025年06月10日(火)】
【線状降水帯】九州南部に線状降水帯 発生予想情報発令(25/6/9) 【2025年06月09日(月)】
【梅雨】九州北部と四国が梅雨入り 九州で雨強まる 沖縄は梅雨明け(25/6/8) 【2025年06月08日(日)】
【大雨】大雨に関する九州南部・奄美地方気象情報 第3号(25/6/8) 【2025年06月08日(日)】
今朝も
記録的短時間大雨情報が出てたし
相変わらず,降りっぱなしっぽい
被害も拡大しているみたいじゃし
人的にも孤立している人が多数とか
無事に全員救出されればよいが
奄美地方で集中豪雨、小学校で60人孤立
活発な前線などの影響で、鹿児島県奄美地方は20日、集中豪雨に見舞われた。 各地でがけ崩れや家屋の浸水、道路冠水などが相次ぎ、1000世帯以上に避難指示・勧告が出された。 鹿児島地方気象台によると、18日午後9時の降り始めから20日午後3時までの総雨量は奄美市名瀬で461ミリ、瀬戸内町古仁屋で338ミリを記録。奄美市名瀬では午後3時20分までの24時間に414ミリの雨量を観測し、10月の名瀬の24時間雨量の記録(98年、278ミリ)を更新した。 大島地区消防組合によると、奄美市住用町を中心に「川が氾濫し家の中まで水がきている」「浸水した道路で車ごと水につかって出られない」「屋根に上って水を避けている」などの救助要請が寄せられているが、救助に向かう道路が冠水し、午後3時現在、現地にたどり着けていないという。 同町の住用中では、裏山で小規模の土砂崩れがあり、生徒や職員ら約40人が校舎2階に避難。隣接する住用小にも児童ら約60人が残っているが、付近の道路ががけ崩れや浸水で通行止めとなり、孤立した状態という。 |
読売新聞 |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)