Google 日本語入力で「おみくじ」機能@今日の運勢を実装済み
関連記事
- Google 日本語入力 がベータ版から正式版になったそうな 【2010年12月16日(木)】
- 「Google 日本語入力」に計算機能を搭載したそうな 【2010年12月06日(月)】
- Google日本語入力最新ベータ公開(10/09/29) 【2010年06月29日(火)】
- MS IME2010を無償配布へ 【2010年04月22日(木)】
- 「Google日本語入力」ベータ版がアップデート 【2010年03月20日(土)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
おみくじと入力すると,大吉とか吉とかが,変換窓に出てくるらしい
ってことで,さっそく,「おみくじ」と入力してみた
- 中吉
今日の運勢は,まぁまぁかなぁ~♪
Google 日本語入力で「おみくじ」を変換すると今日の運勢が表示される
グーグルは12月10日、メディア向け年末懇親会を開催した。エンジニアやプロダクトマネージャーらが、2010年に公開した新製品、新機能をまとめて振り返った。 グーグルの社員が1人1分の持ち時間でchrome web store、Google ツールバーの関連検索、リアルタイム検索、レシピ検索、ショッピング検索、YouTubeモバイル版、モバイルGoogle マップ、Google アース版ストリートビュー、Google おみせメモ、Google マップの不動産検索、Google マップ新デザイン、Google 日本語入力を紹介した。 驚きの声があがったのはモバイル版Google マップ。Galaxy Tabで地図を3D表示する新機能が先行公開された。両手で地図を触ってそのままグリグリと動かすと、斜め上からの視点になったり、建物の裏に廻り込んだりと滑らかに地図が描画された。電子コンパスにも対応している。タブレット端末の大画面でマルチタップ操作できるGoogle マップはかなりの迫力だった。 あまり知られていないであろう隠し機能として、Google 日本語入力の「おみくじ」も紹介された。Google 日本語入力をオンにして、「おみくじ」で変換すると今日の運勢が表示されるというシンプルなものだが、グーグルらしい遊び心に溢れている。ほかにも顔文字、計算機、2進数、Zコマンド、現在時刻などのユニークな変換が用意されている。たとえば、「いま」で変換すると現在時刻、「z.」で変換すると三点リーダが表示されるようになっている。 (以下略) |
C-NET |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆