【あかつき】燃料系バルブ故障が根本原因
関連記事
- 【#あかつき】金星探査機「あかつき」の軌道修正作業,成功(16/4/8) 【2016年04月08日(金)】
- 【#あかつき】金星探査機「あかつき」の軌道修正作業完了 【2016年04月04日(月)】
- 金星探査機あかつきの交信途絶、人為ミスが原因 【2016年02月24日(水)】
- 金星探査機あかつき 軌道投入に成功!ニュートンさん大勝利!! 【2015年12月09日(水)】
- 金星探査機「あかつき」逆噴射作業完了 管制室に拍手が上がった模様 【2015年12月07日(月)】
高圧ガスで押し出す側の
バルブが詰まったっぽい
結果,燃料混合比が変わって,爆発,
エンジンが損傷した可能性が...だそうな
配管の詰まりが一過性なのかどうか,だねぇ...
完全に詰まっていたら,6年後も厳しいかもしれんのぉ...
燃料系バルブ故障が根本原因=主エンジン逆噴射中断に―あかつき失敗・宇宙機構
探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入失敗は、主エンジンの燃料系逆流防止バルブが正常に開かなかった故障が根本原因と考えられると、宇宙航空研究開発機構が27日、文部科学省宇宙開発委員会の調査部会に報告した。エンジンへの燃料供給が不十分となって異常燃焼か噴射口の破損が起き、噴射方向がずれて姿勢が乱れた結果、逆噴射が中断したという。 このバルブは、燃料をタンクから押し出す高圧ヘリウムガスの配管にあり、燃料の逆流を防ぐ役割がある。宇宙機構はバルブが故障したメカニズムや、エンジンの燃焼に与える影響を解明するため、来年7月にかけて地上で再現実験を行う。 |
YAHOO |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆