【鳥取豪雪】立ち往生の特急、34時間ぶり運転再開
関連記事
- 【鳥取豪雪】沈没した漁船が380隻へ 【2011年01月03日(月)】
- 【鳥取豪雪】大雪で漁船180隻が沈没 【2011年01月02日(日)】
- 【鳥取豪雪】雪に埋もれた女性死亡 【2011年01月02日(日)】
- 【鳥取豪雪】コンビニ「販売中止」や売り切れも 【2011年01月01日(土)】
- 大雪の鳥取、送電鉄塔が崩壊 【2011年01月01日(土)】
おお~
特急列車、救出されたかぁ
ヨカッタヨカッタ
でも、冬のピークは今からじゃじ
この手の、立ち往生やら車数百台動けないやらの事案
まだまだ、発生しそうな予感。。。
今年の冬は、とにかく厳しい
立ち往生の特急、34時間ぶり運転再開 米子に到着
大雪のため、鳥取県大山町のJR山陰線・下市―御来屋(みくりや)駅間で、31日午後4時15分ごろから立ち往生していた特急「スーパーおき5号」(3両編成)は約34時間ぶりに運転を再開し、2日午前4時過ぎ、同県米子市の米子駅に到着した。乗客約130人に異常はなかった。 |
朝日新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆