Delphi5をWindows7 64ビット環境に突っ込んでみた
関連記事
- 【#dotnet】土曜日じゃけど朝から仕事「C#」にて実装なぞを? 【2022年11月26日(土)】
- 怪しげなワンボードマイコンアプリ,動き出したずら 【2022年11月25日(金)】
- 勤労感謝の日,らしい...オイラは仕事してたーヤバス 【2022年11月23日(水)】
- 朝6時から仕事じゃじぃ ハッキングやらやって調べ物してた(爆 【2022年11月19日(土)】
- 「フリーランス」保護新法制定へ…企業に報酬額・業務内容の明示義務、一方的な変更を防止 【2022年09月13日(火)】
結局,DELPHI案件から
逃げ切れなかったり(笑
いやもう,DELPHIの案件は,非サポートって宣言していたんじゃがなぁ
DELPHI5で作った案件に
改造依頼がきたもんで
Windows7 の64ビット環境に
DELPHI5の開発環境を構築してみた
DELPHI5のCDを突っ込んでインストール開始
CDキーを入力するところで,いきなりこけた件(汗
- キーのチェックを行う,DLLが無い!とか怒られて
ってことで,一回,インストーラを停止
再度最初から,インストールしなおしたら...
CDキーのチェックも無事通過
(なんじゃそりゃ!)
後は道なりに,ずずずぃ~と,インストールされて
起動もOK
して,更新モジュールパッチ2本を適用しようとしたら
パート1のモジュールは適用されたけど
パート2は,CRCのエラーとかほざいて,インストールしてくれない
ネットで探してみたけれど,既にサポート打ち切り
パッチの入手は不能...
あいたっ!
まぁ,パート2は小物パッチじゃった気がするし,当てるのやめちゃえ(大汗
っつうか,パッチの提供,なんで辞めるかねぇ>DELPHI
こんなアホなことするから,マイクロソフトにこてんぱんにやられたんじゃじ
まぁ,新規案件は全て,C#&VC++で行きますし
DELPHIで一から組むってことは,もう無いはず(笑
x64でDelphiなんて動くんですか??
WinXP互換モードならできるんですかね??
>>ラード さま
いや,XP互換モードじゃなくて
普通モードで動いてますよぉ>DELPHI5
Win7 x64の互換性,ほぼ完璧っす 😉
愛憎のDelphiですね。
>>りん さま
せめて,パッチぐらい
会社が変わってもちゃんと提供して欲しかったですがねぇ...
いまはもう,C#&VC++ばかりな仕事しております(笑
肉ばかり食べた人がいます。
もう肉しか消化できません。
もはや世の中は変わって肉はなくなりました。
どうしましょうか?^^;;
>>りん さま
ううむ...
オイラはお肉(DELPHI)から,お魚(C#,VC)やら,インスタント食品(JAVA,PHP)やら
食べられるようになりましたっす
頑張って,お食事の改善を...(汗
いつまでも詩人でありますように。
私はもてないパンダです。^^
幸せは紙一重の向こうにあるかもしれません。
でもそれはなかなか乗り越えられない壁だったりします。^^
>>りん さま
いやいや,オイラもモテませんヨォ~
婚活中(爆
胡散臭いソフト屋ですので,なかなか嫁の来てはおりませんです(笑
Win7 64bitに Delphi5のセットアップCDを突っ込んだのですが
100%まで進捗バーが進んで そこから画面変わらず 落ちていきます(汗
>>総務男 さま
UACは,切ってみられましたでしょうか?
うちも,一度失敗して,再トライしたら,何故かインストールできましたです(汗
5って.NET対応じゃないよね?
コンパイルしたモジュール、他のマシンで動くんかいな?
>>康ちゃん@まったり~ さま
由緒正しいアンマネージコードでございまする
リコンパイルしたモジュール,先だって出荷しましたわん(笑
健気に動いておりまする♪