予算を災害復興に…高速1000円見直しも
関連記事
ETCカード貸与業者、ポイント還元せず収益に…1・1億円分抹消へ 【2023年11月29日(水)】
- 高速道路の通勤割引 毎日24時間に拡大 来年4月から試験導入へ 【2023年10月25日(水)】
- 宮城県と岩手県で震度4 津波の心配なし(23/3/27) 【2023年03月27日(月)】
- 今日は東日本大震災12年(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 都城志布志道路 都城市内の5.7キロ区間 令和6年度に開通 【2021年11月17日(水)】
オイラの予想じゃ、復興に必要なお金、50兆円はいると思う
そのうち、原発の始末に10兆円ほど
かまわんぞぉ
非常時じゃ、財源かき集めるべし
子ども手当も、高校無償化も、取りやめ、あるいは減額して、復興財源へ
それでも、国の金たらんじゃろし
復興臨時増税も耐えようじゃないかいな
消費税10%ぐらいまで上げて
復興財源に当てるべし
国難じゃ
オールジャパンで復興するべ!
予算を災害復興に…高速1000円見直しも
大畠国土交通相は22日の閣議後の記者会見で、4月から予定されていた高速道路の新料金制度の導入について、「できるだけ予算を災害復興に充てることを中心に考えるべきだ」と述べ、見直すべきだとの考えを示した。 22日に与党内や与野党間で調整が進められ、一両日中に方針が決まる見通しだ。民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路の原則無料化は事実上、棚上げになる可能性がある。 国交省は、土日上限1000円に加えて、平日上限2000円などの新たな料金制度の導入を発表しており、約2兆円の財源を3年間で使い切る予定だった。全国で実施されている一部区間の無料化実験も中止を含めて見直される見通しだ。 |
読売新聞 |
コメント
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)