自分の土地の昔は何?…震災で古地図閲覧急増

くまさん

神社,ダムと温泉好きな「システムアーキテクト」

おすすめ

2件のフィードバック

  1. wata-ken より:

    それは住宅開発前の地名で概ね察しがつくんですが・・・。不動産業者と役所が結託してバカスカ地名を変えた御蔭で以前の土地利用状況が判らず、天災・人災被害が倍加する破目になっとるのが今の状況でしょう。別に「言霊」は信じていませんが先人が地名や漢字に託した過去の苦い経験知は重視する質なもので。各地の「~沼田」や「~浮田」を「「~台、~丘」と変更し住宅地として売り捌いた悪行を、なんで買った人が受けねばならんのか。こうなったら明治時代のメッケル少佐のように地勢や土地情報を読み取る知恵を育てるしかないですね。

  2. くまさん より:

    >>wata-ken さま

    あ~地名変更はやってそうですねぇ...
    新興の住宅地とか,山と山の間を埋立て,平らにしてそうなところも,ありそうじゃし

    埋立地は,基本,液状化の恐れがあるはず...(汗


    古地図,ネットで公開して欲しいもんじゃがなぁ...
    googleさん,やらないかな?(爆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください