メガソーラー発電所本格稼働@宮崎
関連記事
- 21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ 【2025年11月18日(火)】
- 都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 宮崎空港 航空会社地上係員が禁止エリア立ち入り 発着に影響(25/7/15) 【2025年07月15日(火)】
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
全長3.6キロメートルの
巨大太陽光発電所!
めちゃくちゃ,でけぇ~
なげぇ~~
福島の原発事故で原発見直しの機運も高まるやろし
この手の巨大太陽光発電システム,バンスか作れるようになるといいのォ
まずは,あのタダっ広い
イオンショッピングセンターの駐車場全体に,屋根替わりの太陽光発電パネルを敷き詰めれば
車も焼けないし,一石二鳥!
| メガソーラー本格稼働 本県拠点施設へ期待
宮崎ソーラーウェイ(宮崎市、前川統一郎社長)が都農町のリニアモーターカー実験線跡に整備していた大規模太陽光発電所(メガソーラー)「都農第2発電所」は23日、本格稼働を始めた。 太陽光パネル約1万2500枚を高架上約3・6キロにわたり設置。売電目的の稼働は県内初で、太陽光発電の本県拠点化へ向けた期待感が高まっている。 同社は国際航業グループ(東京)100%出資の子会社。同グループは2009年、県や都農町とメガソーラー事業に関するパートナーシップ協定を締結。10年4月、高架上南側で実証用発電施設「都農第1発電所」(発電出力50キロワット)の運転を開始した。同9月には第2発電所の建設に着手し今年2月に完成、すでに稼働させており、電力会社に対して売電を始めている。 |
| 宮崎日日新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ