緊張!ハブと初対面 奄美署着任の25人 撃退法学ぶ
関連記事
- JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン 【2025年03月08日(土)】
- 【最強寒波】鹿児島県に大雪警報 発令(25/2/4) 【2025年02月04日(火)】
- 鹿児島 徳之島 保育士殺害 殺人容疑で18歳の高校生を逮捕 【2025年02月02日(日)】
- 鹿児島サンロイヤルホテル、住吉町15番街区に移転方針 【2024年08月03日(土)】
- 北薩トンネルで湧水や土砂流出が拡大 復旧めど立たず通行止め続く 北薩横断道路(国道504号) 【2024年07月28日(日)】
I Have a ハブ(爆
奄美に赴任する,警察官さん,大変じゃわ
本土と違って,毒蛇が,ウジャウジャおるわけじゃし
噛まれると死ぬしのぉ
そりゃ,ハブ退治法を知ってないと,仕事にならんわなぁ...
ほんとご苦労様です>着任の警察官さん
いや,オイラはハブどころか
アオダイショウも苦手です(爆
緊張!ハブと初対面 奄美署着任の25人 撃退法学ぶ
鹿児島県警奄美署は2日、奄美市名瀬の奄美観光ハブセンターで奄美大島に生息する毒蛇ハブの捕獲訓練をした。3月の定期異動で本土から着任した警察官25人がハブの生態や撃退法を学んだ。 訓練は住民からのハブ捕獲要請に備えて実施。センターの中本英一所長(80)が「5、6月の梅雨期に活動が活発化する」「直射日光に弱い」など、ハブ対策の心得を講話した。 この後、新任の黒木勇巡査(23)が代表で実地訓練に挑戦。とぐろを巻いて構える体長1・5メートルのハブに竹の棒で見事に一撃を加えた。黒木巡査は「ハブは初対面だったが、もし遭遇したら訓練した技を生かしたい」と話した。 |
西日本新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)