米連邦政府総債務残高、法定上限に達する
関連記事
- アメリカ“政府資金枯渇し債務不履行も”財務長官が議会に警告(21/9/29) 【2021年09月29日(水)】
- 【#ゴーン】レバノンが初のデフォルトへ(20/3/8) 【2020年03月08日(日)】
- 【#地球終了のお知らせ】IMFが警告、世界経済の破綻間近(16/3/10) 【2016年03月10日(木)】
- アルゼンチン デフォルトへ(14/7/31) 【2014年07月31日(木)】
- 米国債デフォルト問題 米下院も法案可決(13/10/17) 【2013年10月17日(木)】
うはっ
米国債が,デフォルト寸前のダッチロール中だぞ
先日ここに書いた,デフォルト話の続き,っすなぁ...
大丈夫かいな?>アメリカ
アメリカが風邪ひけば,日本は肺炎...
っちゅうか,大震災と原発事故で,複雑骨折している上で,新たな病を抱え込む体力はないぞぉ...
たのみますよぉ~~>アメリカ
米連邦政府総債務残高、法定上限に達する
【ワシントン=岡田章裕】米財務省は16日、米連邦政府の総債務残高が法律で定める上限の14兆2940億ドル(約1156兆円)に達したと発表した。 米政府は、国債償還などに必要な資金を新たな国債発行でまかなっているが、債務残高が法定上限に達して国債が発行できなくなれば、デフォルト(債務不履行)に陥る。 こうした事態を回避するため、米財務省は、連邦職員退職年金から事実上、資金を流用する異例の措置を導入したほか、各種基金からの資金流用などでしのぐとしている。 これらの措置により、当面の新規国債発行は予定通り行われる見通しだ。 米債務残高は近年、ほぼ一貫して増え続けており、その都度、米政府は法定上限を引き上げてきた。しかし、今回は、米議会下院で多数を占める野党共和党が、大幅な歳出削減策がなければ上限引き上げ法案に賛成しないと主張している。 |
読売新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)