4月外食売上高2.8%減 居酒屋は1割減
関連記事
- 宮城県と岩手県で震度4 津波の心配なし(23/3/27) 【2023年03月27日(月)】
- 今日は東日本大震災12年(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 【#津波】宮城県沖M7.2 震度5強 津波注意報発令(21/3/20) 【2021年03月20日(土)】
- 東日本大震災から10年 【2021年03月11日(木)】
- 【#東日本大震災】復興支援で今年はお酒を買ってみた:福島と宮城のお酒(;´Д`)ハァハァ 【2017年03月12日(日)】
オイラも外飲みは,極力中止中(汗
震災の影響で,弊社売上が激減しているし,こっちもセーフモードで生活しないとのぉ
いつものフルモードだと,いっぺんに資金が底をつくし
当分は,冬眠...じゃなくて,夏眠ですなぁ
案件がズバズバ発注掛かりだしたら,また,街に行けるんじゃろうけどのぉ...(大汗
4月外食売上高2.8%減 居酒屋は1割減、戻らぬ客足
東日本大震災が奪った飲食店のにぎわいが、なかなか戻らない。日本フードサービス協会が25日発表した4月の外食産業の売上高は前年同月比で2.8%減だった。過去最大の10.3%減だった3月より小幅だが、パブ・居酒屋はなお11%減。客足は乏しく、食材の高騰ものしかかる。 落ち込みが際立つのは夜が勝負の居酒屋・パブ。3月の売上高は19%減で、2カ月続けて1割以上の前年割れはリーマン・ショック後の不況時にもなかった。業界のかき入れ時の歓送迎会シーズンに「自粛ムード」が広がった。節電のために看板照明を消したり、計画停電があったりしたことも一因という。 |
朝日新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)