【地球終了のお知らせ】大野・仏原ダム湖で謎の巨大ガス塊 巨大生物の呼吸??
関連記事
- 北海道各地 夜空の下が赤く染まる―“低緯度オーロラ”を肉眼で観測 陸別では20年ぶり(23/12/02) 【2023年12月02日(土)】
- 【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事 【2023年09月22日(金)】
- 【#F35】パイロットが緊急脱出したF35が勝手に飛んでいって行方不明 【2023年09月18日(月)】
- 「人間ではないものを回収した」と元将校が衝撃証言…米国「UFOの存在を匂わせ始めた」戦慄の理由 【2023年09月05日(火)】
- 【地震火山前兆現象】また”水柱”…北海道で大量の水が突然噴き出す ケガ人の情報なし 蘭越町の地熱発電所の近く 【2023年06月29日(木)】
なんだ,この湖面に広がるガス塊は...
マジで巨大生物??
まぁ,普通に考えれば,地下水あたりが吹き上がってるかねぇ...
近くに温泉もあるし?
っちゅうか,急にこういうガスが吹き出すのは
あま~り,気持ちのいいもんでもないんじゃが
東日本大震災とは,別の地殻活動の可能性,捨てきれんしのぉ(汗
ネッシーならぬブッシー生息か? 大野・仏原ダム湖で謎の巨大泡
ネッシーならぬ、ブッシー生息か!? 福井県大野市仏原(ほとけばら)の仏原ダム湖に架かる琴洞橋(きんどうばし)上流で「水面に謎の大きな泡が出現している」と、湖沿いの国道158号を走るドライバーから情報が相次いでいる。同市和泉支所は写真と動画を撮影し、22日までにダムを管理する北陸電力に資料として提供、調査を依頼した。 今月8日午前8時ごろに目撃した長崎吉久さん(61)=同市上大納=は「長年和泉(地区)に住んでいるけど、あんな大きな波紋は初めて見た。何か巨大な生き物じゃないか」と興奮げに話す。 22日早朝、市中心部に向かう途中で見たという男性(59)は「何だか奇妙な感じ。温泉か、葉っぱなどの堆積物から出るガスかなあ」と首をかしげる。ダムの名前にちなみ、親しみを込めて「ブッ(仏)シーがいるんじゃないか」とうわさする人もいる。 場所は琴洞橋より約50メートル上流。目撃情報は午前6時半から同8時ごろに集中している。3、4カ所でぶくぶくと泡立ち、濁った水が1~2分間にわたって湧いてくる。一つの泡は直径1メートル超と大きく、その波紋は二十数メートルにもなるという。 話を聞きつけた和泉支所職員が、18日午前7時すぎに写真と動画を撮影した。しかし、翌朝は1時間調査したが見られなかったという。 北陸電力によると、付近の水深は15メートル、湖の幅は約120メートル。底は自然な状態だという。22日に映像を見た福井支店大野電力部の吉岡四郎一・工務課長は「こんな状況を見るのは初めて。ダムの底から水が噴き出しているようで、色はたい積物のように見えるが…。分からない。今後何らかの方法で調査したい」としている。 ダム湖の上流にある九頭竜温泉「平成の湯」では、東日本大震災後に湯量が1・5倍に増え、湯温も0・6度上がっており、その影響を疑う声も出ている。 |
福井新聞 |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす