すばる望遠鏡がぶっ壊れた!
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
- 10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも? 【2020年11月29日(日)】
望遠鏡のトップ部分からの
冷却液漏れとな?
これ,冷却液が主鏡にかかってたら
修理日数,そうとうかかりそうな予感
鏡を洗浄して,下手すっと,再研磨の必要が出てくる気がしまする
う~む,重症じゃなきゃいいけどなぁ...
| すばる望遠鏡が故障 冷却液漏れ、観測を中止
国立天文台は5日、米ハワイ島の「すばる望遠鏡」で観測装置が故障して冷却液が漏れだし、修復作業のために当面、観測を中止すると発表した。 同天文台によると、日本時間3日午前0時半ごろに観測を終え、望遠鏡の格納作業をしていたところ、誤動作の信号が出た。調査の結果、望遠鏡の最上部にあり焦点を合わせる部分付近から、観測装置を冷却するための液体が漏れているのを発見した。 液体は、自動車の不凍液などに使われているアルコールの一種「エチレングリコール」と水を混ぜたもの。同天文台は「相当量が漏れたと考えられる」としている。 |
| 47News |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!