オバマ大統領、次世代宇宙船開発計画の見直しを指示へ
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 米ボーイング、宇宙事業の売却検討 経営合理化へ―報道 【2024年10月26日(土)】
- ボーイング 新有人宇宙船打ち上げ あす国際宇宙ステーションへ 【2024年06月06日(木)】
- 民間企業の小型ロケット きょう打ち上げ 和歌山 串本町(24/3/9) 【2024年03月09日(土)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
アレス計画が,gdgdになってきたねぇ~
特にアレスIとかアレスIとかアレスIとか
アトラスあたりに有人カプセル乗っけたほうが,何倍も早かったろうに
なまじ,シャトルの固体ブースターを流用するから,話がgdgdになってしまい
アレスⅤも見直されそうな勢いじゃなぁ
デカぶつじゃしのぉ~>アレスⅤ
サターン5級のデカさじゃし
こっちも進捗,進んでないのかねぇ~
このままだと,シャトル以後の,有人を打ち上げるロケット,すごい期間なくなるぞぉ~
ひょっとして,H2Bロケットがアップを始めた? 😎
オバマ大統領、NASAの次世代宇宙船開発計画の見直しを指示へ
2009/5/6 07:43 – スペースシャトルに代わる次世代の宇宙船開発に関わるNASAの「Constellation(コンステレーション)」計画が難航していることに関して、オバマ大統領が計画の見直しを指示する可能性が強まってきた。 フロリダ州の地元紙「オーランドセンチネル(Orlando Sentinel)」が5日付けで報じたもので、同紙によると7日中にも正式発表の模様としている。 コンステレーション計画ではスペースシャトルに代わる次世代の有人宇宙船「オリオン」、有人ロケット「アレスI」、貨物用大型ロケット「アレスV」、月着陸船「アルテア」の開発を網羅したもので、前ブッシュ政権によって2005年に発表されたものとなる。 垂直打ち上げ型のロケットやカプセル型有人宇宙船は技術的に現行のスペースシャトルよりも単純なこともあり、計画はスムースに運ぶことが予想されていたが、当初の予想に反して、オリオンやアレスIの開発は難航を極め、予定通りに2015年までの打ち上げは困難との見通しが強まってきたことが今回の計画見直しの指示の背景。 (以下略) |
テクノバーン |
コメント
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも