10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも?
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 巨大ブラックホール 7個の銀河の中に発見 国際研究チーム 【2025年09月20日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 【#人類滅亡】巨大ブラックホールが活動期に 東大など、M87銀河中心部からの強力な“ガンマ線フレア”検出 【2024年12月17日(火)】
- “ブラックホールが自転” の証拠観測 国立天文台などの研究G 【2023年09月28日(木)】
10兆度とか,オノレはゼットンかっ!(1兆度爆
10兆度とかワケ判らん温度やし
お風呂,何度沸かせるんじゃろ...ドロドロドロ
物理現象崩壊して,別の世界に行けるのかもねぇ
ワープとかもできるんじゃろか?
遠い星とか行ってみたいぞー
とりあえずベテルギウスの様子を近くで見たい(汗
今4兆度まで来てるとかなんとか
10兆度までまだかかりそうじゃろけど,そのうち到達しそう
10兆度の向こうの世界はどうなっているのか?
案外,コロナウイルスが蔓延してたりして...モルモルモル
| Supermassive Black Holes Might Really Be ‘Traversable’ Wormholes, Astrophysicists Suggest
“The wormholes we are considering are traversable wormholes, so theoretically spacecraft can travel through them,” said the lead author of a new study. (以下略) |
| vice.com |

コメント
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう