掛川の海岸にカズハゴンドウが打ち上げられる 静岡(11/07/05)
関連記事
- 【地震火山前兆現象】鯨7頭@ユメゴンドウが宮崎市の海岸に打ち上がる(17/6/10) 【2017年06月10日(土)】
- 【地震火山前兆現象?】茨城鉾田市付近でイルカが百数十頭 打ち上げられた模様(15/4/10) 【2015年04月10日(金)】
- マッコウクジラ死骸漂着 川南の海岸(14/4/16) 【2014年04月16日(水)】
- 110頭余のクジラ海岸に ニュージーランド(14/1/24) 【2014年01月24日(金)】
- 大量漂着のクジラ死ぬ、生き残りも安楽死 ニュージーランド(14/1/7) 【2014年01月07日(火)】
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
たった一匹だけっす
なぁ~に,まだ慌てる時間じゃない...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも,あの辺り
真夏なのにブリも大量に水揚げされたんだよなぁ...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
掛川の海岸にカズハゴンドウが打ち上げられる 静岡
5日午前10時ごろ、静岡県掛川市浜川新田の大東海岸で、住民から同市に「イルカのようなものが海岸に打ち上げられている」と連絡があった。 駆けつけた市職員が確認したところ、打ち上げられていたのはクジラの一種「カズハゴンドウ」で、体長約2メートル。息はあるものの、かなり衰えている状態で、職員や住民で持ち上げて何度も海に返そうとしたが、体力がないため戻されてしまった。そのため、カズハゴンドウは名古屋港水族館(名古屋市港区港町)に搬送されることが決まった。 カズハゴンドウは、百~1千頭の群れで行動し、遠洋を移動しているため、生態はよく分かっていない。集団で近海に迷い込んで打ち上げられることがあるという。 |
MSN-サンケイ |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し