NY株急落、265ドル安=4カ月半ぶり安値
関連記事
- 【#トランプ大統領】米株一時1500ドル高、規制緩和期待 JPモルガン10%高 【2024年11月07日(木)】
- 東証社員インサイダー疑惑、株取引の親族の利益は少なくとも数十万円か 【2024年10月24日(木)】
- 【#株価】一時1500円以上値下がり 米景気先行きに慎重な見方広がる(24/9/4) 【2024年09月04日(水)】
- 【#株価】東京株式市場 日経平均株価 一時900円以上値下がり(24/8/7) 【2024年08月07日(水)】
- 【#株価】日経平均株価 一時3400円以上の値上がり 過去最大の上昇幅(24/8/6) 【2024年08月06日(火)】
米国債問題,落ち着いたかと思ったがのぉ...
基本,問題の先送りをやっただけやし(汗
NY株式下がるは
円高は進むはで,米ドル離れが強いねぇ...
経済,安定してもらいたいんじゃが
なかなか,きびしいわな,こりゃ
NY株急落、265ドル安=4カ月半ぶり安値-8日連続の下げ
【ニューヨーク時事】2日のニューヨーク株式相場は、米景気の先行き懸念が一段と強まり大幅続落、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比265.87ドル安の1万1866.62ドルと、3月18日以来約4カ月半ぶりの安値で取引を終えた。ダウは8営業日連続の下落。これは金融危機後の2008年10月上旬以来約2年10カ月ぶり。ハイテク株中心のナスダック総合指数は75.37ポイント安の2669.24で終了した。 米商務省が朝方発表した6月の個人消費支出は前月比0.2%減少し、予想に反して1年9カ月ぶりのマイナスとなった。米実質GDP(国内総生産)伸び率が今年に入り2期連続で2%を大きく割り込むなど、このところ景気回復ペースの急減速が鮮明になっていることから、「個人消費の低迷を示す指標が株価の下押しに一段と拍車を掛けた形」(大手証券)となった。 |
JIJI.COM |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し