野田佳彦総理大臣,らしい...
関連記事
- 民進党代表選 蓮舫氏、台湾籍の除籍手続き取る:二重国籍かも?だそうな 【2016年09月06日(火)】
- 「民主解党」岡田氏に要請へ=前原、細野、江田氏が一致 【2015年11月12日(木)】
- 民・共党首が会談=志位氏、選挙協力申し入れ 【2015年09月25日(金)】
- 岡田代行 民主代表選に立候補表明、会見では不吉!?ポーズ 【2014年12月26日(金)】
- 中国防空圏の即時撤回求める決議、衆院が採択 『民主党は欠席』 【2013年12月06日(金)】
某所で,ドッカンドッカン実装作業をやっていて
速報メールで,初めて知った次第>新代表
最近,情報から隔離された生活が多いもんでのぉ...
世の中で何が起こっているのか,よ~わからんじぃ
ってこで,野田佳彦総理大臣だそうな
明日,首班指名.その後組閣かな?
オイラ,何時でも入閣の準備はできてますゾォ~
首相官邸への出頭要請のお電話,お待ちしております(GRB爆
野田新体制、幹事長人事が焦点に
民主党の野田佳彦新代表は代表選勝利を受け、幹事長などの主要人事に着手した。 小沢一郎元代表と対峙(たいじ)した菅政権の「脱小沢路線」を軌道修正して融和姿勢で臨み、野党との協調路線も進めたい意向だ。2009年衆院選政権公約(マニフェスト)の堅持を求める小沢元代表らに、マニフェスト見直し路線の理解を得られるかどうかは不透明で、野田氏の手腕が試される。 「お疲れ様でした。ノーサイドにしましょう、もう」 野田氏は党両院議員総会の就任あいさつで、党内抗争の終結と融和を呼びかけた。野田氏は投票前の演説で「排除の論理は絶対に取らない」とも強調した。 新体制発足に向けた最大の焦点は、党の資金配分や選挙の公認権を差配する幹事長の人事だ。与党幹事長は政権のナンバーツーのポストと目され、野田氏側近か、野田氏支持の陣営の実力者が選ばれるのが自然だ。 だが、野田陣営に加わった岡田幹事長の留任や、決選投票で野田氏支持に回った仙谷由人代表代行の起用には、2人が菅政権の下で「脱小沢路線」を推進したため、小沢グループなどに警戒感が強い。 |
読売新聞 |
コメント
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測