RSウイルス感染症、今冬に大流行の恐れ
関連記事
- ばんえい競馬で馬インフルエンザ発生 体調不良馬3頭から陽性反応 【2025年04月25日(金)】
- 宮崎 都城 死んだ野生イノシシから豚熱感染確認 県内初 【2025年04月12日(土)】
- 熊本県の重種馬飼養農場で馬インフルエンザの発生が確認 国内では2008年以来17年ぶり 【2025年04月11日(金)】
- 赤ちゃん3人死亡「エコーウイルス11型」検出 国が調査へ 【2025年01月25日(土)】
- 【#インフルエンザ】コンゴ インフルエンザ似た症状の正体不明の病気で143人死亡(24/12/5) 【2024年12月05日(木)】
また,妙なウイルスが流行っているなぁ...
オイラは,お子ちゃまの,病気をもらってきて
重症化させる癖がありまする(爆
いや,子どもの病気に関しちゃ,免疫が殆ど無い環境やし
このRSウイルスは,もちろん,手足口病やら,ヘルパンギーナやら,もらってきて,ひどい目にあっておりまして
不用意に子どもを触ると,次の日には寝込んでたりしまする(大汗
ってことで,当分,子どもとの接触は避けよう...
熱がでるのは嫌やじ(爆
RSウイルス感染症、今冬に大流行の恐れ 患者数が最多
乳幼児に気管支炎や肺炎などを起こす「RSウイルス感染症」が流行している。国立感染症研究所によると、調査データがある2004年以降、この時期の患者数としては最多となった。 感染研感染症情報センターによると、例年は秋から冬に流行するが、今年は6月下旬から患者が増え始めた。最新の1週間(9月12~18日)に全国の定点医療機関から報告された患者は1414人で、昨年10月末とほぼ同水準。東京や大阪、宮崎が多かった。 札幌医科大小児科の堤裕幸教授によると、RSウイルスは患者の鼻水やたんに含まれる。せきやくしゃみ、ウイルスがついた手指を通じて感染。4、5日で鼻水やせき、発熱症状が出て、肺炎や呼吸困難で入院する子もいる。ワクチンや効く抗ウイルス薬はない。 |
朝日新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆