スペースX社、再使用型ファルコン9ロケットのコンセプトを発表
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- ボーイング 新有人宇宙船打ち上げ あす国際宇宙ステーションへ 【2024年06月06日(木)】
- 民間企業の小型ロケット きょう打ち上げ 和歌山 串本町(24/3/9) 【2024年03月09日(土)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
逆噴射して,地上へ帰還となっ!
たぶん,パラシュート使って,ある程度は減速するじゃろうけど
逆噴射用の燃料も軌道に持ちあげないといけないし
その重量,ムダっていえば,無駄じゃなぁ...
やっぱ,スペースシャトルみたいな
滑空して降りてくるのが,理想なのかもねぇ...
耐熱タイルの破損問題&コストが片付かないと
羽つきな有人ロケットは,なかなか,厳しいじゃろうけど(汗
スペースX社、再使用型ファルコン9ロケットのコンセプトを発表
スペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)のイーロン・マスクCEOは9月29日、ナショナル・プレス・クラブで講演し、 再使用型ファルコン9ロケットのコンセプトを発表した。 再使用型ファルコン9ロケットは推進剤を残し、ペイロードを切り離した後、初段と2段目のエンジンをそれぞれ逆噴射し、機体を減速させ、地上に垂直着陸し、全段再利用するコンセプトだという。 「(垂直着陸)は非常に難しいエンジニアリング問題です。しかし、私たちはそれを解決できるという結論に達し、それを実現しようとしています。ここで必ず成功するとは言っていません、私たちは失敗するかもしれません。でも、私たちは成功させるために努力するつもりです。私たちは既に机上で設計し、計算し、シミュレーションも行っています」 (以下略) |
sorae |
コメント
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも